高橋怜也×草地稜之インタビュー ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 青学(せいがく) vs氷帝「最強の氷帝学園を作る気持ちで臨みたい」(後編)
2023年1月7日(土)より東京・TACHIKAWA STAGE GARDENを皮切りに、大阪、福岡、岐阜にてミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 青学(せいがく)vs氷帝が上演されます。
シリーズ20周年を迎え、通算公演数2000回を突破したミュージカル『テニスの王子様』。本作では、関東大会へ出場を果たした青学(せいがく)に、200名を超える部員を誇る氷帝が立ちはだかります。
テニミュ4thシーズン第二弾となった「青学(せいがく)vs聖ルドルフ・山吹」より、青学(せいがく)は全キャストが続投し、氷帝の頂点に立ち絶対的な実力とカリスマ性を持つ部長・跡部景吾役をミュージカル『新テニスの王子様』での好演が記憶に新しい高橋怜也さん、忍足侑士役を今回シリーズ初参加となる草地稜之さんが務めます。
THEATER GIRLは、跡部景吾役の高橋怜也さんと忍足侑士役の草地稜之さんにインタビュー。後編では、お二人が本作で見どころと感じる部分や作品にちなんでお二人が闘志を燃やす瞬間などをうかがいました。
手塚とのシングルスは本当に気合いが入っている
――お二人が本作で見どころだと感じていることを聞かせてください。
高橋:見どころはいろいろありますが、僕としてはやっぱり手塚とのシングルスですね。手塚役の山田健登とは、彼の方が年下だけどすごく仲が良いですし、尊敬している面がたくさんあるんです。この作品が決まった時からずっと健登とは「僕たちでまた伝説を作ろう。 僕たちならできる」と話をしているくらい本当に気合いが入っているので。それこそ僕と健登は、テニソニ(TAKESHI KONOMI Presents『テニプリ☆ソニック2022-おてふぇす in 日本武道館-』)で加藤和樹さんと城田優さんの一騎打ちを生で見せて見させてもらって、さらに刺激を受けました。
――手塚との対戦はすごい見どころになりそうですね。草地さん的に、今回観てほしいポイントはどんなところでしょうか?
草地:僕は歴代のキャストの方や今回の出演者の皆さんに会ったことがないので、まだどうなるかわからないのですが(取材時)、先ほど話に出ていた城田 優さんのように、僕も1stシーズンの斎藤 工さん(忍足侑士役)の試合は映像で全部観させていただいたので、次は自分が演じる側になるんだという嬉しい気持ちと、その反面、緊張やプレッシャーもあります。でも、やっぱり向日岳人役の小辻 庵くんと一緒にやるダブルスの試合には注目してほしいです。
テニミュ4thシーズンの面々に会えるのがすごく楽しみ
――稽古に向けて何か期待することや楽しみにしていることはありますか?(取材時)
高橋:純粋に氷帝のみんなに会えるのが楽しみですし、新テニミュの時に健登や寶珠山(駿)や(今牧)輝琉には会っていますけど、テニミュ4thシーズンは初出演で、まだあまり青学(せいがく)のみんなと接点がないので、4thシーズンの面々に会えるのがすごく楽しみです。
あとは、やっぱり歌が好きなので、どんな音楽が来るのかすごく楽しみですね。しかも、新テニミュとテニミュって、演出家も違うので、どんな演出になるのかワクワクします。4thシーズンは、『青学(せいがく)vs不動峰』も『青学(せいがく)vs聖ルドルフ・山吹』も観させてもらって、今までにない新しい要素も入ったテニミュになっていたので、そこもどうなっていくのか楽しみです。
草地:もちろんまだ皆さんとお会いしたことがないので、早く会っていろんな人とお話ししてみたいです。学校みたいだからまた青春を味わうよと噂でよく聞いているので、それも楽しみですし、あとは歌にダンス、演技とたくさんしごかれて成長できたらなと思います。
――テニミュはカンパニーの人数も多いですし、学校みたいな雰囲気なのでしょうか?
高橋:僕もまだわからないですね。新テニミュは学校ごとではなく中学選抜だったので、今回はどうなるかわからないです。でも、新テニミュの時でさえ、けっこうワチャワチャしていて男子校みたいでした。
草地:楽しみですね。
罵られるほど闘志が燃える
――本作では、青学(せいがく)と氷帝の戦いが描かれますが、お二人が闘志を燃やす瞬間はどんな時でしょうか?
草地:僕は、罵られた時ですね。
高橋:もうやめてくれ。誰か止めてください(笑)。
草地:学生時代、テニス部だったんですけど、なかなか上手くならなくて、打っても打ってもホームランになってしまっていたんです。しかも一年生の時って、先輩の玉拾いをすることが多いので、打つ時間もあまりないんですよ。だからラリーをする時間が本当に貴重なんです。でも、僕がすぐ吹っ飛ばしちゃうから、いつも一緒に組む人から「またかよ」という風に言われて。
ある時、大きく聞こえるように言われたときにカチンときて、「こいつに絶対勝ってやる!」と思ったんです。そこからは、毎日休みの日もずっと一人で壁打ちして。そしたら今までそうやって言ってきた人たちに勝つことができたんです。だからそうやって罵られたら罵られるほど、めちゃくちゃ闘志が燃えるタイプですね。
高橋:俺もけっこう負けず嫌いで、何をしていても常に燃えています。
――他の俳優さんの作品や演技から刺激を受けることも多いですか?
高橋:かなりありますね。やっぱりいい刺激をもらえばもらうほど燃えてきますし。上手い下手ではなく、努力している人を見ると闘志が燃えてきます。
お二人の2023年の抱負とは……!?
――本作は1月に上演されますが、2023年の抱負をうかがえますでしょうか。
高橋:いろいろな作品に出させていただけるようになって、そろそろ新人という甘えがなくなってくると思うので、安心して観てもらえるようになりたいです。だんだん大人にもなってきているので、「高橋怜也なら大丈夫」と信頼されるような役者になりたいですね。
草地:僕は、いろんなものを吸収していく年にしたいです。テニミュはもちろん、他の作品にもどんどん出させていただいて、いろんなものを吸収して、翌年の2024年を勝負の年にしようかなって。
――2023年ではなく、その翌年なんですね。
草地:はい。でも2023年も、もちろん飛躍するつもりでいます!
――では、最後に改めて本作を楽しみにされている方にメッセージをお願いします。
草地:今回テニミュ4thシーズンということで、新しい氷帝を初めて皆さんにお届けできるので、4thシーズンならではのオーラやかっこよさストイックさといった、初めて観る方たちに強いファーストインプレッションを与えられるように僕たちも頑張るので、ぜひ楽しみにしていただけたら嬉しいです。僕も忍足侑士をはじめ、テニミュの世界観にどっぷり浸かれるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。
高橋:自分の中で待ちに待ったというか、ようやく氷帝の跡部として舞台に立てることが本当に幸せですし。本当にずっとやりたかったので、そういう楽しさやワクワクなどいろんな思いを胸にして頑張っていきますので、期待していただけたら嬉しいです。
氷帝は稜之をはじめみんな信頼できますし、僕が言うのもおこがましいぐらい期待できるメンバーが揃っているので、最強の氷帝を作れるのではと思っています。僕としては、やっぱり手塚との対戦を何よりも熱い試合にしたいと思うので楽しみにしていてください。皆さんとぜひ劇場で会えたらと思いますので、よろしくお願いします。
取材・文:THEATER GIRL編集部
Photo:渡辺美知子
公演概要
ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 青学(せいがく)vs氷帝
原 作: 許斐 剛『テニスの王子様』(集英社 ジャンプ コミックス刊)
脚本・作詞・演出:三浦 香
音 楽: 坂部 剛/Yu (vague)
振 付: 遠山晶司(梅棒)/YOU
主 催:
東京・大阪公演:テニミュ製作委員会
福岡公演:キャナルシティ劇場/サンライズプロモーション東京
岐阜公演:中京テレビ放送
共 催:岐阜公演:公益財団法人 土岐市文化振興事業団
協 賛:ファミリーマート
出 演
<青学(せいがく)>
越前リョーマ役:今牧輝琉、手塚国光役:山田健登、大石秀一郎役:原 貴和、
不二周助役:持田悠生、乾 貞治役:塩田一期、菊丸英二役:富本惣昭、
河村 隆役:大友 海、桃城 武役:寶珠山 駿、海堂 薫役:岩崎悠雅、
堀尾聡史役:りょうた、加藤勝郎役:戸塚世那、水野カツオ役:市川愛大、池田雅也役:大野紘幸
<氷帝>
跡部景吾役:高橋怜也、忍足侑士役:草地稜之、宍戸 亮役:広井雄士、
向日岳人役:小辻 庵、芥川慈郎役:横山賀三、滝 萩之介役:中田凌多、
樺地崇弘役:栗原 樹、鳳 長太郎役:明石 陸、日吉 若役:酒寄楓太
<聖ルドルフ>
観月はじめ役:三井淳平、不二裕太役:石原月斗
<山吹>
南 健太郎役:桑原 勝、千石清純役:TAISEI
井上 守役:北代高士
<テニミュボーイズ>
赤峰 優、西岡諒佑、益川和久
公演日程
東京公演: 2023年1月7日(土)~1月15日(日) TACHIKAWA STAGE GARDEN
大阪公演: 2023年1月20日(金)~1月29日(日) メルパルクホール大阪
福岡公演: 2023年2月3日(金)~2月5日(日) キャナルシティ劇場
岐阜公演: 2023年2月17日(金)~2月19日(日) 土岐市文化プラザ サンホール
東京凱旋公演: 2023年2月25日(土)~3月5日(日) TOKYO DOME CITY HALL
チケット料金: 6,800円(全席指定/税込み)
お問合せ: ネルケプランニング https://www.nelke.co.jp/about/contact1.php
公式HP: https://www.tennimu.com/
テニミュ・モバイル: https://sp.tennimu.jp/
配信情報
■ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 青学(せいがく)vs氷帝
U-NEXT独占ライブ配信・アーカイブ配信
U-NEXT特設ページ:https://t.unext.jp/r/4thseason_2023hyotei
■ライブ配信 [見逃し配信付き]
配信公演
2023年1月7日(土)17:30 東京公演【初日:スイッチング映像】
2023年2月25日(土)12:30 東京凱旋公演【青学(せいがく)スイッチング映像】
2023年2月25日(土)17:30 東京凱旋公演【氷帝スイッチング映像】
2023年3月5日(日)17:30 東京凱旋公演【大千秋楽:スイッチング映像】
■販売価格
各3,700円(税込)
■販売期間(ライブ配信終了後は、見逃し配信のみご購入可能です)
【初日:スイッチング映像】
2022年12月31日(土)12:00~2023年1月14日(土)12:00
【青学(せいがく)スイッチング映像】/【氷帝スイッチング映像】
2023年2月18日(日)12:00~3月4日(土)12:00
【大千秋楽:スイッチング映像】
2023年2月26日(日)12:00~3月12日(日)12:00
■見逃し配信 視聴期間(ライブ配信終了後、準備が整い次第開始いたします)
【初日:スイッチング映像】
~2023年1月14日(土)23:59
【青学(せいがく)スイッチング映像】/【氷帝スイッチング映像】
~2023年3月4日(土)23:59
【大千秋楽:スイッチング映像】
~2023年3月12日(日)23:59
■アーカイブ配信
配信公演
2023年1月7日(土)17:30 東京公演【初日:スイッチング映像】
2023年1月7日(土)17:30 東京公演【初日:全景映像】
2023年2月25日(土)12:30 東京凱旋公演【青学(せいがく)スイッチング映像】
2023年2月25日(土)17:30 東京凱旋公演【氷帝スイッチング映像】
2023年3月5日(日)17:30 東京凱旋公演【大千秋楽:スイッチング映像】
■販売価格
全景映像:2,800円(税込)
スイッチング映像:各3,700円(税込)
■販売・配信期間(ご購入から7日間ご視聴可能です)
【初日:スイッチング映像】/【初日:全景映像】
2023年1月19日(木)12:00~3月23日(木)23:59
【青学(せいがく)スイッチング映像】/【氷帝スイッチング映像】
2023年3月9日(木)12:00~3月23日(木)23:59
【大千秋楽:スイッチング映像】
2023年3月17日(金)12:00~3月23日(木)23:59
※ライブ配信終了後は見逃し配信のみの視聴になります。配信スケジュールをご確認いただきご購入の際はご注意ください。
※見逃し配信とは、ライブ配信の映像を後日期間限定で何度でも視聴出来るサービスです。
※詳しい視聴デバイスに関してはサービスサイトをご覧ください。
©許斐 剛/集英社・テニミュ製作委員会