中川晃教インタビュー 『フランケンシュタイン』「ミュージカルは可能性の扉」(前編)

2025年4月より東京公演を皮切りに、愛知、茨城、兵庫にて上演されるミュージカル『フランケンシュタイン』。
誰もが知っているゴシックロマンの名著「フランケンシュタイン」を大胆なストーリー解釈と流麗かつメロディアスな音楽でミュージカル化した『フランケンシュタイン』は、2017年に日本で初演され、メインキャスト全員が一人二役を演じるというトリッキーな演劇的作劇に加え、壮大でスピード感溢れる衝撃の物語が大反響を呼び、続く2020年の再演も熱狂的な支持をもって迎えられました。
5年ぶりの再演となる本作では、初演から続投する中川晃教さん、加藤和樹さん、鈴木壮麻さんに加え、ビクター・フランケンシュタイン /ジャック役に舞台『鬼滅の刃』で初代の主演を務めた小林亮太さん、アンリ・デュプレ/怪物役 には、ミュージカル『GIRLFRIEND』の主演で鮮烈な印象を残した島 太星さん、ジュリア/カトリーヌ役に元・宝塚花組トップ娘役の花乃まりあさん、ステファン/フェルナンド役には『ムーラン・ルー ジュ!ザ・ミュージカル』のジドラー役を好演した松村雄基さん、エレン/エヴァ役にはミュージカル 『SPY×FAMILY』も控える朝夏まなとさん他、豪華新キャストを迎えました。
THEATER GIRLは、ビクター・フランケンシュタイン /ジャック役の中川晃教さんにインタビュー。前編では、5年ぶりとなる再演に挑むお気持ちや一幕と二幕で別の役を演じることの魅力についてお聞きしました。
素晴らしいミュージカルが韓国から生まれたことに感動した
――今回、5年ぶりの再演となりますが、 改めて本作へ挑むお気持ちはいかがでしょうか。
2017年の初演時は、ブロードウェイとウエストエンドのミュージカルが多くて、韓国ミュージカルはまだ盛んになってきたばかりの頃だったんです。実際に稽古を重ねていく中で、こんなにも素晴らしいミュージカルが韓国から生まれたことに感動したことを今でも覚えています。
韓国ミュージカルはたくさんの新作が上演されている中、今でもこの作品はとても人気だとうかがっています。それだけ本場韓国でも人の心を掴んで離さない作品を、今回日本で三度目の上演ができるのはありがたいことですし、たくさんの方にまたこの作品の魅力を届けられるように頑張りたいです。

――再演してほしいというお声は届いていらっしゃったのでしょうか。
初演と再演でたくさんの方がこの作品を知ってくださったと思います。コロナ禍を挟んで5年ぶりの再演となりますが、その間にこの作品をもう一度観たいと思っていただける声があったので、今回の再々演に繋がったと思っています。
――本作では、ビクターとジャックの二役を演じられますが、初演、再演と演じられて、役の捉え方や心境が変化したことはありますか?
今後、稽古に入った時にどのように役と向き合っていくかはまだ想像でしかないのですが、記者会見で歌わせていただいた「偉大な生命創造の歴史が始まる」という楽曲は、この再々演までの期間、公演はなかったけれどコンサートや番組で歌わせていただく機会を頂いていました。
フランケンシュタイン博士は、命を科学の力で創造させることに科学者として挑むので、単純に「生き返らせたい」という思いだけではなく、そこには苦しみや葛藤があるんです。蘇らせる人間が自分の大事な存在であるアンリで、科学者としては本来なかったであろう、愛のようなものが芽生えた時にこの歌を歌っているということを、今回の製作発表では、今一度想像しながら歌いました。
そういった“お芝居の感情”でミュージカルナンバーを歌った時に見えてくる作品の面白さがあると思うので、またフランケンシュタイン博士を演じられることが楽しみです。

気持ちいいくらいにどちらも演じきることができる
――本作では、一幕ではビクター・フランケンシュタイン、二幕ではジャックと、それぞれ異なるキャラクターを演じられますが、一つの作品で二役を演じる面白さはどんなところに感じていらっしゃいますか?
このミュージカルは、とてもよくできている作品だと思うんです。醜い部分と美しい部分、その両面を持ち合わせている人間の苦悩や葛藤。さらに言うと、本来人間とはどういうものかというところに回帰していく。それがこの作品のテーマとしてあると思っています。
その二つの部分を、まさに今回二役で表現する部分がよくできているなと感じます。二役で別人格を演じることも、どこか一人の役者が演じることで消化できるように書かれている気がするんです。フランケンシュタインの対として、アンチテーゼのようにジャックがいる。この二役を一作品で演じることで、気持ちいいくらいにどちらも演じきることができるので、これぞこのフランケンシュタインの最高の演出の一つだと思います。

――同じ方が演じるからこその魅力がありますよね。
さっきまで「尊いものを守りたい」とアンリと向き合っていたビクターが、二幕ではその尊い存在であるアンリ(が変貌を遂げた“怪物”)を痛めつけるジャックに変わる。それがとても分かりやすいですよね。 そのどちらも人間の持っている残酷な部分なんだと思うと、とても考えさせられます。

取材・文:THEATER GIRL編集部
撮影:Jumpei Yamada
ヘアメイク:松本ミキ
スタイリスト: Kazu(TEN10)
公演概要
ミュージカル『フランケンシュタイン』
出演:
ビクター・フランケンシュタイン/ジャック(W キャスト):中川晃教/小林亮太
アンリ・デュプレ/怪物(W キャスト):加藤和樹/島 太星
ジュリア/カトリーヌ:花乃まりあ
ルンゲ/イゴール:鈴木壮麻
ステファン/フェルナンド:松村雄基
エレン/エヴァ:朝夏まなと ほか
音楽: ブランドン・リー
脚本 / 歌詞:ワン・ヨンボム
潤色/演出:板垣恭一
訳詞:森 雪之丞
音楽監督:島 健
振付:黒田育世 当銀大輔
オリジナルプロダクション:ワン・ヨンボムプロダクション
製作:東宝/ホリプロ
【東京公演】
2025年4月10日(木)~4月30日(水)
東京建物 Brillia HALL (豊島区立芸術文化劇場)
【愛知公演】
2025年5月5日(月祝)~5月6日(火祝)
愛知県芸術劇場 大ホール
【茨城公演】
2025年5月10日(土)〜5月11日(日)
水戸市民会館グロービスホール
【兵庫公演】
2025年5月17日(土)~5月21日(水)
神戸国際会館こくさいホール
【公式サイト】
https://www.tohostage.com/frankenstein/
https://horipro-stage.jp/stage/frankenstein2025/
中川晃教さんのサイン入りチェキをプレゼント!
「THEATER GIRL(シアターガール)」公式Xアカウント、または公式Instagramアカウントをフォロー&リポストで「中川晃教さんのサイン入りチェキ」を抽選でそれぞれ1名様にプレゼント!※X、Instagram両方応募も可能です。
【応募方法】
①「THEATER GIRL(シアターガール) 」公式Xアカウント(@theatergirl_jp)をフォロー
または「THEATER GIRL(シアターガール) 」公式Instagramアカウント(@theatergirl_official)をフォロー
↓
②指定ポストをリポスト(Instagramはいいね)
↓
③抽選でそれぞれ1名様に、「中川晃教さんのサイン入りチェキ」をプレゼント!!
【応募締切】
3月11日(火)応募締切
【当選発表】
厳正な抽選の上、当選者の方へのみダイレクトメッセージにてご連絡させていただきます。