• HOME
  • topic
  • REPORT
  • 加藤シゲアキ主演。パルコ・プロデュース2025「エドモン~『シラノ・ド・ベルジュラック』を書いた男~」開幕!「優越感を感じていただけたら」

加藤シゲアキ主演。パルコ・プロデュース2025「エドモン~『シラノ・ド・ベルジュラック』を書いた男~」開幕!「優越感を感じていただけたら」

REPORT

2025年4月7日(月)よりで東京・PARCO 劇場、その後大阪・福岡・愛 知にて、加藤シゲアキ主演舞台 パルコ・プロデュース2025「エドモン~『シラノ・ド・ベルジュラック』を書いた男~」が開幕した。 

17 世紀に実在した大きな鼻の剣豪詩人の恋物語『シラノ・ド・ベルジュラック』。1897 年にフランス・パリで初演され、世界でもっと も上演されている戯曲と言われています。本作は、そんな『シラノ・ド・ベルジュラック』の誕生秘話を、映画監督としても活躍するフラン スの若手劇作家・演出家アレクシス・ミシャリクがドタバタ幕内コメディとして描き、2016年にパリで初演された。 

日本では 2023 年に新国立劇場にて、マキノノゾミ演出、加藤シゲアキ主演で初演。ウェルメイドなフランス喜劇の雰囲気を残しつつ、そのテンポの良さとドタバタ具合に2万人の観客を笑いと感動の涙の渦に巻き込んだ。

 初演に続き演出を務めるのは、令和3年度第72回芸術選奨 文部科学大臣賞を受賞、令和4年秋に紫綬褒章を受章す るなど劇作家・演出家としての功績を高く認められるマキノノゾミ。 “書けない”劇作家エドモン・ロスタン役で主演を務めるのは、NEWS としての活動に留まらず、作家としても数々の人気作を生み 出し、多岐に渡って活躍する加藤シゲアキ。新たなキャストとして、村田雄浩、瀧七海、阿岐之将一、堀部圭亮の4名を迎え、 細田善彦、福田転球、三上市朗、土屋佑壱、枝元萌、佐藤みゆき、安蘭けいが初演から続投、個性豊かな実力派キャスト総勢 12 人が本役以外にも約50もの役を演じ分ける。 

今回は、加藤シゲアキ、村田雄浩、瀧七海、安蘭けい、演出・マキノノゾミが登壇した開幕前会見の様子とプレスコールの舞台写真をお届けする。

初日を迎えるにあたっての気持ちについて、主演の加藤は「この「エドモン~『シラノ・ド・ベルジュラック』を書いた男~」という作品は2年前にも一度やってまして、その時も内容さながらのドタバタだったので、あのドタバタをまたやるのかという楽しさと不安が同時に押し寄せています。昨日ゲネプロだったのですが、すでにドタバタで、その勢いが逆に面白くお客さまに伝わるのではと楽しみです」と率直な気持ちを吐露。

村田は「私は今回が初めて出演させていただくのですが、最初の顔合わせで演出家のマキノさんや加藤くんを始めとしたみんなに、『地獄へようこそ』と言われました(笑)。確かに映画の台本なのではと思うくらいテンポも早くてこれをどうやってやるのだろうと思いました。でもこれができたら本当に面白いんだろうなと思うので、ぜひいろんな方に観ていただきたいです」と初参加の思いを述べた。

瀧は「私も初舞台ということもあって、稽古前はお芝居や転換がちゃんとできるのか、すごい不安でいっぱいだったのですが、稽古期間、役と向き合ってきた時間があるので、それが自信に繋がっています。本番は共演者の皆さんと思いっきり楽しみたいです」と稽古を経ての自信を見せた。

安蘭は「今回2年ぶりの再演で、新しいメンバーも加わって前回よりもパワーアップしているので、前回より必ず笑いが多いと思うので、たくさんの方に観ていただきたいです。前回はコロナ禍の最中で、壁があったというか、少し遠い感じがしたのですが、今回はPARCO 劇場ということで、お客様も私たちと一体化して、余計に作品の質が上がって分厚い良い作品になっている気がするので、ぜひお客様も笑いや拍手で参加していただきたいと思っています」と再演への意気込みを語った。

演出のマキノは「出演者の地獄はお客様の天国なので(笑)。エドモンがひどい目に合えば合うほど面白いという、そういう仕掛けの芝居なんですよね。あとはやっぱり手作り感というか、アナログの魅力だと思うんです。本当に映画のシナリオのような台本なんですが、映画と違うのは、生で人間の力で2時間上演するという、そういう魅力が詰まった珍しいタイプのコメディですので、体力勝負ではありますがぜひ観に来ていただきたいです」と作品への思いを述べた。

稽古場での印象深いエピソードについて、加藤は「基本的には7割くらい同じチームなので、同窓会のような空気から始まりまして。そこに新しい転校生を『地獄へようこそ』と温かく迎える空気が最初からあったので、最初から割と仲良くなりました。

瀧七海さんは初めての舞台なので、最初はサポートするつもりでいたのですが、彼女が成長していく姿に、みんなが逆に引っ張られていくこともたくさんあったので、本当にいいカンパニーだと思います。

それから、やっぱりすごく疲れるので、みんなずっとマッサージをしているんですよ。本番が始まるまでは、どこのストレッチ器具がいいとか、それ貸してほしいとか、ずっとその話をしています。あとは、ずっと誰かが食べていますね。食べて体を休ませないと乗り切れない舞台なので」とカンパニーの雰囲気について語った。

再演を初めて聞いた時の率直な感想と、NEWSのメンバーからの反応について、加藤は「再演の話を聞いたのが、初演の東京千穐楽の日で。その時の率直な感想は『嘘だろ⁉』と思いました(苦笑)。『そんな馬鹿な!』って。もうみんな出し尽くした日にまたやる話をするのかと。僕たちのモチベーションは一体どこに⁉ と思ったんですが、チーム自体は仲良かったんですよ。だからまた集まって再演ができるのは楽しいかなとは感じて。

僕は、初演が終わってからも定期的にメンバーと会っていて。安蘭さんたちとご飯に行った時も、もうやる前提でみんな話していたので。もうやるのがもう当たり前のような気持ちに途中で自然とスライドしていました。

でも、まだ2割くらいは後悔しています(笑)。やっぱり、大変じゃないですか。でも、人間ってやっぱり楽しかった記憶が残るんだなと思いましたね。でもきっとまた楽しい日々が待っていると思いますし、もしかしたら東京千穐楽はプロデューサーと会わないように帰ろうかなと思います(笑)」と再演が決まった経緯も語られた。

さらに、NEWSのメンバーからの反応については「メンバーとは最近会えていないのですが、今、メンバーの増田(貴久)もすぐ近くでミュージカルをやっているので、差し入れをしたいなと個人的には思っいるんですけど、なかなかタイミングがないので。心の中ではお互いにエールを送り合っていると思います」とそれぞれの活躍を称えていた。

最後に加藤から公演を楽しみにされている方々へ「劇作家が無茶振りされてドタバタするコメディではありますが、きっと劇作家のみならず多くの方が上司や先輩や会社など、きっと無茶振りの日々だと思いますので、この舞台に来ていただければ、きっと励みにもなるのではと思います。

キャスト12人を見ながら、こんなに苦労している人たちがいるんだと、少し優越感を感じていただけたらいいなと思います。初演を観てくださった方もたくさんいらっしゃると思いますが、それ以上のパワーが出ていると思います。チケット代以上の価値は間違いなくあると僕は断言しますので、ぜひ観に来ていただけたら嬉しいです」とメッセージが語られ開幕前会見は終了した。

舞台写真

文・撮影:THEATER GIRL編集部

公演概要

パルコ・プロデュース2025 「エドモン~『シラノ・ド・ベルジュラック』を書いた男~」

【東京公演】 
2025年4月7日(月)~30日(水)
PARCO劇場

【大阪公演】
2025年5月9日(金) 15:00 | 10日(土) 12:00/17:00
東大阪市文化創造館 Dream House 大ホール

【福岡公演】
2025年5月17日(土) 13:00/18:00 | 18日(日) 13:00
福岡市民ホール 大ホール

【愛知公演】
2025年5月24日(土) 12:00/17:00
豊田市民文化会館 大ホール

作: アレクシス・ミシャリク
上演台本・演出: マキノノゾミ

出演: 
加藤シゲアキ
村田雄浩 瀧七海 細田善彦
福田転球 三上市朗 土屋佑壱 枝元萌 佐藤みゆき 阿岐之将一
堀部圭亮 安蘭けい

公式サイト: https://stage.parco.jp/program/edmond2025/

THEATER GIRL編集部

観劇女子のためのスタイルマガジン「THEATER GIRL(シアターガール)」編集部。観劇好きの女子向けコンテンツや情報をお届けします。

プロフィール

PICK UP

関連記事一覧