• HOME
  • topic
  • INTERVIEW
  • 甲斐翔真、夢咲ねねインタビュー ミュージカル『October Sky -遠い空の向こうに-』「劇場を出たときに晴れやかな気持ちになってほしい」(前編)

甲斐翔真、夢咲ねねインタビュー ミュージカル『October Sky -遠い空の向こうに-』「劇場を出たときに晴れやかな気持ちになってほしい」(前編)

INTERVIEW

元NASAの技術者ホーマー・H・ヒッカム・Jr.による感動の自伝小説「ロケットボーイズ」を原作にし、大ヒットした青春映画『遠い空の向こうに』。その後アメリカでミュージカル化され、2度のトライアウト公演が行われました。今回は待望の日本初演として、豪華キャストを迎えて10月6日(水)からBunkamuraシアターコクーンにて上演されます。

1950年代、ウェスト・ヴァージニア州の炭鉱町を舞台に、周囲の大人たちに反対され、厳しい現実に直面しながらもロケットを打ち上げるという夢を追いかけた高校生4人の姿を描いた本作品。

THEATER GIRL編集部は、人類初の人工衛星が宇宙へ飛び立つ姿を見て、ロケットに夢を抱いた高校生・ホーマーを演じる主演の甲斐翔真さん、そしてそんなホーマーたちを支える教師ミス・ライリーを演じる夢咲ねねさんにインタビューを敢行しました。

インタビュー前編となる今回は、作品の魅力や、それぞれの役柄について、またお互いの印象などをたっぷり語っていただきました。

インタビュー後編はこちら

「シンプルだからこそ、きちんと作り込まないといけない」

――映画が元になっている作品ということですが、実際に映画をご覧になった感想や、作品の魅力について教えてください。

甲斐:このミュージカルに出演することになって映画を見たというのはもちろんあるのですが、それよりも「素敵な映画に出会ったな」という印象が強かったです。1950年代が舞台なので、クラシックといいますか、最近の映画にはない空気感がありましたね。

ストーリーはとてもシンプルで、主人公が夢を追い、その努力が実を結んでいく。そして周りのみんなもその夢を応援して叶う、みたいな。とても分かりやすいストーリーでありながら、人の心を動かす作品だと思いました。シンプルだからこそ、きちんと作り込まないといけないなと。

夢咲:私もこの作品のお話をうかがってから拝見したのですが、主要メンバーに限らず、どの役も熱い思いを持っているのが感じられて。全ての役に感情移入できる素敵な作品だと思いました。

フィクションでもこういった夢を追う話はたくさんあると思うのですが、この作品は実話なので、それに驚かされましたね。

主役のホーマーを甲斐さんが演じると知って「あ、これはもう絶対大丈夫」

――本公演は日本初演ということになりますが、出演が決まったときのお気持ちはいかがでしたか。

甲斐:今まで僕が関わらせていただいた舞台作品は全て再演だったので、すでに演じている方がいて、その映像や歌っている曲のデモがある中で、やらせていただいていました。

しかし今回は日本初演ということで、それが一つもない。日本語に訳すのも初めてです。日本にこの作品を初めて上陸させるのかと考えると、とてもワクワクしているものの、0から1で作品を作っていくとはどういうことなのか、それは未知数でして。お稽古を楽しみにしつつ、今は不安が60%くらいあるような状態でいますね。でもお客様も含めて、「この役はこうであるべきだ」という固定観念がない状態なので、新鮮に取り組めるのではないかなと思います。

夢咲:お話をうかがったときに、教師役ということで自分とかけ離れているなと思い、最初は不安がありました。ですが、主役のホーマーを甲斐さんがやると知って、甲斐さんの舞台を観させていただいて、「ぴったりだな」と感じまして。頼もしいですし、「あ、これはもう絶対大丈夫」と確信しました(笑)。ミス・ライリーという役として、私も物語のスパイス的な存在になっていけるよう、あり方というものを考えていきたいです。

次のページ:ロケットに心を奪われたホーマーが、猪突猛進していく姿を生き生きと表現したい

THEATER GIRL編集部

観劇女子のためのスタイルマガジン「THEATER GIRL(シアターガール)」編集部。観劇好きの女子向けコンテンツや情報をお届けします。

プロフィール

PICK UP

関連記事一覧