藤間爽子インタビュー 『ベイジルタウンの女神』「演劇をあまり観たことがない方にもおすすめできる作品」(前編)

2025年5月6日より世田谷パブリックシアターにて、ケムリ研究室no.4 『ベイジルタウンの女神』 が上演されます。
劇作家・演出家ケラリーノ・サンドロヴィッチ(以下KERA)氏と緒川たまきさんが2020年に始動した演劇ユニット「ケムリ研究室」。第一弾『ベイジルタウンの女神』(2020年)、第二弾『砂の女』(2021年/原作:安部公房)、第三弾『眠くなっちゃった』(2023年)とコンスタントに活動を続けている「ケムリ研究室」が、第四弾公演として『ベイジルタウンの女神』を再演。2020 年初演時コロナ禍の閉塞感を吹き飛ばした、誰にでも楽しめるロマンティック・コメディが よりパワーアップして帰ってきます。
出演には緒川たまきさんの他、シリアスからコメディまで縦横無尽に行き交う劇団☆新感線の看板俳優・古田新太さんがベイジルタウンに住む乞食“王様”を新たに演じます。また坂東龍汰さん、藤間爽子さんら確かな演技力で注目を集めるフレッシュな顔ぶれが参加。さらに小園茉奈さん、後東ようこさん、依田朋子さん、中上サツキさん、秋元龍太朗さんが新たに出演。初演から続投の水野美紀さん、山内圭哉さん、斉藤悠さん、尾方宣久さん、菅原永二さん、植本純米さん、温水洋一さん、犬山イヌコさん、高田聖子さんとともに名実共に強力なキャストが集結しました。
THEATER GIRLは、乞食たちが集まる伝導所のボランティア・スージー役の藤間爽子さんにインタビュー。前編では、本作への出演が決まった時のお気持ちやKERAさんと緒川さんや共演者の方の印象についてお聞きしました。
KERAさんの舞台に出られることが本当にうれしい
――本作へ出演が決まった時はどんなお気持ちでしたか。
KERAさんの舞台に出られることが本当にうれしかったです。「ケムリ研究室」の舞台はまだ拝見したことがないのですが、KERAさんの作品は元々大好きだったので、「まさか自分が出られるなんて」という気持ちだったのでした。「やります!」と即答でお返事させていただきました(笑)。

――KERAさんの作品のどんなところに魅力を感じているのでしょうか?
KERAさんの舞台は、劇場に入ってから何が始まるんだろうというワクワク感があるんです。私は劇場に入った時に、「何が始まるんだろう」と現実にはない世界に誘ってもらえるところが舞台の面白さだと思っているので。KERAさんのお芝居にはそれがあるなと感じています。
ファンタジー要素が強めと言いますか、架空の国を舞台にしているのか日本人なのか外国人なのか、そういったあえて明確には表現されない世界観がKERAさんの作品にはあるので。そこが観ている側としても想像が掻き立てられてワクワクします。
もちろんお話も面白いですし、KERAさんの独特な角度や視点、観客の予想を裏切る展開の連続には面白いだけだはなく、いい意味でのズルさがあるように思います。
また人間の普遍的なものだったり社会問題も笑いの裏に必ず隠されている……ような気がする……。KERAさんワールドに遊ばれているような気分になれるところが好きですね。
――『ベイジルタウンの女神』は、ファンタジー要素もあるので物語の中に入るのも楽しみですね。
そうですね、KERAさんもこの作品は“ファンタジー”とおっしゃっていたので。

――本作ではスージー役を演じられますが、役柄の印象はいかがでしょうか。
まだ映像でしか拝見できていないのですが(取材時)、初演の吉岡(里帆)さんのスージーがとてもチャーミングで正義感に溢れていて、ヒロインという言葉がぴったりだと感じました。人をまっすぐに見ることができて、とても心が綺麗な女性という印象です。
でも私が演じたらどんなスージーになってしまうのか……不安ですがお稽古の中で探りながら新スージーを作り上げられたらと思います。

また初演の時とは全く違う“王様”になりそう
――KERAさんと緒川さんには、以前お会いされたことはありますか?
昨年、倉持 裕さんの舞台に出たときに、お二人が観にいらしていて。その時に楽屋でご挨拶させていただきました。今回、緒川さんとは役者としてもご一緒できるのでとても楽しみです。

――今回新たなキャストとして古田新太さんもいらっしゃいますが、印象はいかがでしょうか。
どのお芝居の現場に行っても、いつも古田さんのお話が出るんです。どこへ行っても必ず古田さんの伝説を聞くので、お会いできるのがすごく楽しみでした。また初演の時とは全く違う“王様”役になると思うので、どう作り上げていくのかすごく楽しみですね。
――同じく今回からの参加となるヤング役の坂東龍汰さんとは共演シーンも多くなりそうですね。
今回が初めましてなので、まだしっかりとお話ができていないのですが、年齢も近いので、一緒に作り上げていけたらと思います。

取材・文:THEATER GIRL編集部
撮影:梁瀬玉実
公演概要
ケムリ研究室no.4『ベイジルタウンの女神』
【作・演出】ケラリーノ・サンドロヴィッチ
【出演】
緒川たまき 古田新太 水野美紀 山内圭哉 坂東龍汰 藤間爽子
小園茉奈 後東ようこ 斉藤悠 依田朋子 中上サツキ 秋元龍太朗
尾方宣久 菅原永二 植本純米 温水洋一 犬山イヌコ 高田聖子
【東京公演】
2025 年5月6日(火休)〜5月18日(日)世田谷パブリックシアター
【兵庫公演】
5 月22日(木)〜5月25日(日) 兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール
【久留米公演】
5 月29日(木)〜5月30日(金) 久留米シティプラザ ザ・グランドホール
【豊橋公演】
6 月6日(金)〜6月8日(日)穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホール
【新潟公演】
6 月14日(土)〜6月15日(日) りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館・劇場
東京公演チケット一般発売:2025年3月15日(土)
企画=ケムリ研究室(ケラリーノ・サンドロヴィッチ+緒川たまき)
製作=キューブ
お問い合わせ=キューブ 03-5485-2252(平日12:00〜17:00)http://www.cubeinc.co.jp
公演最新情報:https://www.cubeinc.co.jp/archives/theater/kemuri-no4
X (旧Twitter) :https://x.com/cube_stage