• HOME
  • topic
  • INTERVIEW
  • 濱田めぐみ×柚希礼音インタビュー ミュージカル『COLOR』「この作品が舞台になるのはすごく革新的なこと」(前編)

濱田めぐみ×柚希礼音インタビュー ミュージカル『COLOR』「この作品が舞台になるのはすごく革新的なこと」(前編)

INTERVIEW

2022年9月に新国立劇場 小劇場にて、新作オリジナルミュージカル『COLOR』が上演されます。

今作は草木染作家・坪倉優介さんが自身の体験を綴ったノンフィクション「記憶喪失になったぼくが見た世界」(朝日新聞出版)をベースに制作された、日本発の新作ミュージカルとなります。

語るような歌で構成されるという音楽は、今作でミュージカル作品へ初挑戦するという植村花菜さんが担当。脚本には『アナと雪の女王』の訳詞や、劇団四季の新作ミュージカル『バケモノの子』などを手掛ける高橋知伽江さん、演出には第25回読売演劇大賞優秀演出家賞受賞し、ミュージカル『ロボット・イン・ザ・ガーデン』などで知られる小山ゆうなさん、編曲・音楽監督には自身も作曲・演奏家として活躍し、アーティストや映像作品への楽曲提供のほか、ディズニーD23 Expo Japanなどでの編曲も手掛ける木原健太郎さんが集結しました。

出演者は“ぼく”と“母”と“大切な人たち”の3名のみ。ダブルキャストで上演され、“ぼく”と“大切な人たち”を浦井健治さんと成河さんが、“母”を濱田めぐみさんと柚希礼音さんが演じます。

今回、THEATER GIRLがインタビューを行なったのは、今作で“母”を演じる濱田めぐみさんと、柚希礼音さんのお二人。前編ではオリジナルミュージカルへ挑戦するにあたっての思いや、今作の見どころ、役への向き合い方などについてたっぷり語っていただきました。

インタビュー後編はこちら

オリジナルミュージカルへの挑戦「これが舞台になるのは革新的なこと」

――本作は実話を元にしたオリジナルのミュージカルとなりますが、出演が決まった時の気持ちを聞かせて下さい。

柚希:今作のプロデューサーから「すごく感動した本があって、これをミュージカルにしたい」という熱い思いを聞かせていただいて、「それはぜひやってみたい!」と思いました。(ミュージカルを)オリジナルで作っていくというのは、宝塚以外ではあまり経験がないので、「実話の本をミュージカルにするって、どんな感じなんだろう?」と興味津々で本を読ませていただいたのですが、ここからどうミュージカルにしていくのかなかなか想像がつかなくて。でも、そういう未知なものに挑戦するのがまた面白いので、やってみたいと思いましたね。

濱田:オリジナルのミュージカルって、やはりすごく難しくて。作っているスタッフもキャストも全員が、土台となるものや前段階が全くないゼロからのスタートになるんです。それで大体オリジナルの作品はすごく苦労するんですが。このお話をいただいた時に、まずは原作を見てみようと読んでみたんです。そして、どういう角度からこれを舞台に仕上げていくことになるのかといったことを、いろいろと考えて、正直なところ「これは大変だぞ」と思いました。

けれどキャストについて聞いたり、プロデューサーから「こういうものを作りたい」という思いを聞いたりして、「これが舞台になるというのは、確かにすごく革新的なことなんじゃないかな」とも感じたんです。それで、挑戦という意味も含め「よし、ちょっとやってみようかな」って。それに、題材的にもすごく興味深かったんですよね。記憶喪失というすごく大変な経験をされた実在の方がいらっしゃるから、それも踏まえて、やってみたいという方向に舵を切った感じです。

――原作を読ませていただきましたが、記憶を失うというのは、想像を超える状況だなと感じました。

濱田:しかも(第三者の)誰かが客観的に書いたのではなく、全部が(坪倉さん本人によって)主観的に書かれた文じゃないですか。お母さまの解説も「この時はこうだった」という、お母さま視点の文ですし。それを作品にするとなると、客観的な視点で、それをどうやって組み立てるかという部分を考えないといけないですから。

――なるほど。そうですよね。

濱田:これはなかなかの冒険になりそうだなと思います。

2通りの三人芝居、それを見比べる面白さ

――今作の見どころはどんなところになっていくと思われますか?

柚希:見どころもみんなで探っていくような感じですね。原作を読んだ段階では感じることがたくさんあって、みんなそれぞれの捉え方ができると思ったので。観た人によって感じ方がちがうというのは、ミュージカルとしても素晴らしいと思うのですが、自分たちのあり方としては「これが大きなテーマだ」というものを共通認識として持つというのもいい道になりそうだなと。その辺りも話し合いを重ねながらやっていけたらと思っています。

濱田:今回、4人の演者が2チームになって出ますけど、またこの2チームそれぞれで、全く色の違う作品になると思うんです。そして、一方のチームで“ぼく”を演じている方が、もう一方のチームでは“大切な人たち”を演じるという、いわゆる三人芝居の形になるので。どちらもすごく見応えがあるんじゃないかなと思いますね。

――先日、浦井さんにもお話を伺ったのですが、浦井さんご自身も「自分と成河さんでは、多分全然違うものになる」と仰っていました。どう形になっていくのか、とても楽しみです。

濱田:それぞれのチームで個性が全く違うキャストになっているので、そこを見比べるのはとても面白いのではと思います。

次のページ:「愛の深い母」だけでは演じられない、“母”役の難しさ

THEATER GIRL編集部

観劇女子のためのスタイルマガジン「THEATER GIRL(シアターガール)」編集部。観劇好きの女子向けコンテンツや情報をお届けします。

プロフィール

PICK UP

関連記事一覧