もっと演劇ライフを楽しむために「観劇のための節約術」
世の中にエンターテインメントと呼ばれるものは多々あるけれど、等身大の人間の息遣いが聞こえるのは演劇だけかもしれません。ファンタスティックな非日常はもちろん、気が付かなかった日常の機微も、時にリアルに、時に盛大な音楽にのせて、生身の出演者がまさに目の前で表現してくれる演劇。
今回は、「とにもかくにもお芝居が好き!」というみなさんの、エネルギッシュな観劇ライフをどーんと応援する「節約術」をご紹介! 抑えるところは抑えて、使うとこはきっちり使っていきましょう!
「会員」になれば特別価格で観劇ご優待!
年齢、性別、職業問わず、多くの人たちが楽しむことのできる「観劇」。カード会社を始めとする各種企業、劇団等が、会員の観劇優待サービスを設けているのもうなずけます。
一番一般的な優待サービスは、入会費と年会費を納めれば、一般よりもお得な会員価格で購入できたり、一般では手に入りにくいチケットをゲットできるチャンスもアリというもの。
チケットの金額が安くなるという直接的なものだけでなく、会員特典として付随している多くのメリットを活用すればトータルでお得。企業によっては年会費無料のものもあります。劇団四季は託児サービスの割引もあり! どこの、どんな会員制度を利用しようか、積極的に検討したいですね!
遠征費はこうやって抑えよう!
いまや世界中にファンを持つ、2.5次元ミュージカル。東京や大阪はもちろん、海外でも開催され、ファン層の多様さには目を見張るものがあります。舞台の上で現実となったファンタジーの世界は一見の価値あり! しかし演劇ファンの経済をひっ迫させるのは、チケット代よりもむしろ交通費なのではないでしょうか。
だけどあきらめないで! そんなときは深夜高速バスを積極的に利用しましょう。この遠征手段、宿泊と移動が同時にかなう優れもの。うんと朝早く着いた場合でも、高速バスの発着所があるような都市なら早朝営業のファミレスやネットカフェで過ごすことができます。
また、海外へ観劇に行く場合、格安チケットは往々にして早朝出発だったり深夜出発だったりしますが、そんなときも空港近辺のネットカフェは強~い味方。便利でおしゃれなのに、5,000円弱から利用できる空港内のカプセルホテルも見逃せません。しめるところはしめて、ばっちり楽しんじゃいましょう!
観劇フリークなら支払いはクレジットカードがオススメ
自他ともに認める観劇フリークであるみなさんが、年間で見る本数は平均どのくらいになりますか。とにかくガンガン見ちゃう、お給料から最低限の食費と交通費をさっぴいたら、全部観劇! の大ファンだけでなく、時々見に行く程度という方も、チケット代の支払いはクレジットカードがオススメです。
「えっ使いすぎて逆に良くないんじゃないの?」と驚かれるかもしれませんが、ポイントがたまっていくのでお得です。そして先ほどご紹介したように、多くのクレジットカードは観劇の優待サービスもあります。
それでも気になる方はデビットカードがオススメ。口座直結で残高がある分だけ利用できるシステムなので使いすぎることがありません。もちろんポイントも貯まりますよ 。
まとめ
趣味は生活に潤いと張り合いをもたらしてくれるものだから、むやみな節約は人生の楽しさを半減させてしまいます。でも、若いときも、結婚してからも、年を取ってからも、ずっと趣味生活を続けていきたいと思えばこそ、自分の身の丈と相談しながら支出を調整し、不要な浪費を見極めていくことは決して無駄な努力ではありません。
視点を変えて「外食を減らす・自炊する」「スマホの契約を一段安いものに替える」「無駄な保険を整理する」「本はできるだけ図書館で」など、生活の身近な部分を見直していくことも、観劇をはじめ、生活の最優先順位が「趣味」である方には現実的な節約法でしょう。次の舞台を胸に描いて、頑張っていきましょう!