• HOME
  • topic
  • INTERVIEW
  • 和田雅成インタビュー 『燕のいる駅-ツバメノイルエキ-』「何も考えずに、その瞬間だけを楽しみに来てもらえたら」(前編)

和田雅成インタビュー 『燕のいる駅-ツバメノイルエキ-』「何も考えずに、その瞬間だけを楽しみに来てもらえたら」(前編)

INTERVIEW

2023年9・10月に東京・大阪にて、『燕のいる駅-ツバメノイルエキ-』が上演されます。

本作は、1997年に京都にて初演。普遍的なテーマ性が高く評価され、その後様々な劇団・プロデュースにより繰り返し上演され、2005年には宮田慶子演出、相葉雅紀主演で再演。2012年には土田氏自らが演出し、新たな改変を加えて決定版として上演された名作です。

今回、作者の土田氏が大幅に脚本をブラッシュアップし、さらに演出も手がけ、主役の「日本村四番」駅の駅員・高島啓治役に、和田雅成さん、駅に集う人々に、高月彩良さん、小沢道成さん、奥村佳恵さん、佐藤永典さん、尾方宣久さん、久保田磨希さんと個性あふれる実力派を揃え、2023 年の「今」ならではの『燕のいる駅-ツバメノイルエキ-』に挑みます。

THEATER GIRLは主演を務める和田雅成さんにインタビュー。前編では、本作へ出演が決まった時のお気持ちや作品の見どころ、共演者の皆さんの印象など、たっぷりと語っていただきました。

インタビュー後編はこちら

熱量を持ってオファーしてくださったことが本当に嬉しかった

――本作は、時代を超えて愛されてきた名作ですが、出演が決まった時はどんなお気持ちでしたか?

作品はもちろんですが、どうしても僕にこの役をやってほしいと熱量を持ってオファーしてくださったことが本当に嬉しかったです。出演が決まってから、映像で作品を観させていただいたのですが、すごく新しい発見がありました。土田さんの作品を観るのは初めてだったのですが、とても好きな世界観だと感じました。

――新しい発見があったとのことですが、今までにあまり経験されたことのないような作品だったのでしょうか?

そうですね。今までは、2.5次元の舞台に出演させていただくことが多かったのですが、最近は、こういったストレートのお芝居に出演させていただくことも多くなってきました。

――最近は、舞台以外にも映像作品など、数多く出演されていますよね。

今年は映画やドラマにもいろいろ出させてもらっていますね。とてもありがたいことだと感じています。

――さらには、ミュージカル作品にも出演されるなど、かなり幅広い作品に出演されている印象です。

まさか、自分がミュージカルをやるとは思っていなかったです。それもプロデューサーの方が熱を持ってオファーしてくださったので、挑戦させていただこうと思いました。

すごく“余白の多い”作品だと感じた

――本作は、観る人の思考が試される作品だと感じたのですが、台本を読んでどのような印象を持たれましたか?

本当にその通りで、すごく“余白の多い”作品だと感じました。土田さんの中で、メッセージや思いは絶対にあると思うのですが、それを押し付ける訳ではなく、最後まで観客が考える余白のある中で物語が進んでいくんですよね。結末はありますが、「この結末ってこうだったのかな?」と終わった後に議論したくなるような作品だなって。意外と、何気ない会話の中にヒントが散りばめられているので、もう一度、観たくなるのではと思います。

――“世界最後の日”を描いていると知らないで観たら、それが分からないかもしれないですね。

そうなんですよね。僕は、演劇でよく言われるような「何を伝えたかったのか」ということは割とどうでもよくて。きっと土田さんの思い描く世界があって、それが演劇で面白いかどうかが大事だと思うんです。だから、「何を伝えたいか」というよりは、僕はこの作品を「“世界最後の日”って、結局何もできないよね」という風に受け取ったんです。何をしても変わらないからのんびりと生きる人もいるし、せかせかと生きる人もいる。でも、それってリアルなんですよね。僕は、割とのんびり生きるタイプなので、今回演じる高島には共感できました。

――本作では、登場人物たちの会話劇も見どころになりそうですね。

そうですね。さっきも言ったように、なんでもないやり取りに見えて、実は何かあるんですよね。そこがすごく魅力的だなと。終わった後に、「あそこってああいう意味だったんじゃない?」と語り合えるような、そういった部分も楽しめる作品だと思います。

年上の方たちばかりの座組は久しぶり

――共演者の皆さんとは、ビジュアル撮影時に初めてお会いされたのでしょうか?

何名かは共演したことがあるんですが、今回は初めましての方が多いですね。演出の土田さんもそうですし。こんなに年上の方が多い現場は久しぶりです。年下が(高月)彩良ちゃんだけなので。彩良ちゃんと佐藤永典は共演したことがあるので、顔見知りなのはその二人だけです。30歳を超えて年上の方たちばかりの座組は久しぶりです。

――今回、座長を務められますが、何か取り組みたいことはありますか?

僕、座長だからどうっていうことがあまりないんです。ただ、終わった後にみんなが楽しかったと思える座組になればいいなって。それは座長だからというのは関係なく、自分が参加する座組に対してずっと思っていることではありますね。“いい作品を作れた”という意味の「楽しかった」だったらいいなと思います。

――今回、年上の共演者が多いとのことですが、先輩方から何か吸収したいと思っていることはありますか?

僕はもうおんぶに抱っこですよ。年上だからということではなく、年下の方からも学ぶことはたくさんあるので。そこは上下関係なく作品に参加するからには、いろんなものを吸収して次に活かせるようにしないといけない職業だと思っています。今までの自分で勝負できるようじゃダメだと思うし、自分自身、違う感情や思いに出会いたいという気持ちで毎回作品に挑むので。今回もそういうものに出会いたいなと思います。

――舞台出演も続いている中、映像作品にも多数出演されていますが、作品や役の切り替えが大変だと感じたことはありますか?

逆にいろいろな役を演じているからこそいい時もありますね。 一つの作品だけに集中するのもいいんですが、考えが凝り固まってしまう感じがして。もちろん、グッと集中して生まれるものもあると思いますが。作品を多く抱えると自分自身はパンクするんですけど、役の考えは凝り固まらないので、そこは良いところだなと思います。

――本作は、“世界最後の日”を描いていますが、和田さんが世界最後の日にこれだけはやっておきたいと思うことはありますか?

家族とのんびり過ごすと思います。でも、もう“何もできない”が正解なんですよね。多分何をしても後悔は残ると思うので、だったら何もしないです。この日に何かしたからって、何かが変わる訳ではないと思うので、今まで通り大切な人と大切に過ごします。それが僕にとっては家族なんです。

――高島はカレー好きという設定も出てきますが、最後の日に「これだけは食べておきたい」というものはありますか?

これはマジで母のカレーです。一番好きな食べ物なんです。やっぱり愛に勝るものはないと思うので、特別なものではなくいつものカレーを食べたいですね。

取材・文:THEATER GIRL編集部
Photo:梁瀬玉実

インタビュー後編はこちら

公演概要

『燕のいる駅-ツバメノイルエキ-』

作・演出:土田英生(MONO)

出演:
和田雅成
高月彩良 小沢道成 奥村佳恵 佐藤永典
尾方宣久(MONO)
久保田磨希

<東京公演>
2023 年 9 月 23 日(土)~10 月 8 日(日)
会場:紀伊國屋ホール

チケット料金:全席指定¥9,000(税込)※未就学児入場不可
学生チケット 3,800 円(税込)※枚数限定、一般発売のみ、当日引換券、要学生証提示

一般発売:2023 年 7 月 29 日(土)AM10:00

主催:ニッポン放送

問い合わせ:Zen-A 03-3538-2300(平日 11:00-19:00)

<大阪公演>2023 年 10 月 14 日(土)
会場:松下 IMP ホール

チケット料金:全席指定¥9,500(税込)※未就学児入場不可
一般発売:2023年9月10日(日)AM10:00

主催:サンライズプロモーション大阪
問い合わせ:キョードーインフォメーション 0570-200-888(月~土 11:00-18:00)

公式サイト:https://event.1242.com/events/tsubamenoirueki/
公式 Twitter:@tsubamenoirueki
公式 Instagram:@tsubamenoirueki2023

企画・製作:ニッポン放送

ストーリー

のどかな春の日の午後、燕が巣を作る季節。
埋立地に位置する、テーマパークの最寄り駅「日本村四番」でのこと。
駅員と売店の女、その友達、電車に乗り遅れた会社員らが集っていた。
彼らのたわいもないやりとりは、ごく日常の一コマのようで
おだやかな時間が流れている。
ただ、いつもと違うのは電車が一向に来ないこと。
他に人の気配がないこと。
そして空には奇妙な現象がおきていた……。

THEATER GIRL編集部

観劇女子のためのスタイルマガジン「THEATER GIRL(シアターガール)」編集部。観劇好きの女子向けコンテンツや情報をお届けします。

プロフィール

PICK UP

関連記事一覧