• HOME
  • topic
  • INTERVIEW
  • 海宝直人×平間壮一インタビュー 音楽劇『ダ・ポンテ~モーツァルトの影に隠れたもう一人の天才~』「オリジナル作品だからこそ、作っては壊し、探りながら追求していく」(前編)

海宝直人×平間壮一インタビュー 音楽劇『ダ・ポンテ~モーツァルトの影に隠れたもう一人の天才~』「オリジナル作品だからこそ、作っては壊し、探りながら追求していく」(前編)

INTERVIEW

2023年6月21日(水)、東京・シアター1010にて、音楽劇『ダ・ポンテ~モーツァルトの影に隠れたもう一人の天才~』が開幕します。

モーツァルトの名作オペラ『フィガロの結婚』『ドン・ジョバンニ』『コジ・ファン・トゥッテ』。現在も愛されるこれらの作品が誕生した背景には、モーツァルトの影に隠れた、詩人ダ・ポンテの存在がありました。時代の波に抗い、偏見を乗り越え、制作に没頭した若き天才たちの軌跡を、オリジナルの音楽劇で表現します。

今回は、女好きのペテン師でありながら、天才詩人の主人公ダ・ポンテ役を演じる海宝直人さん、ダ・ポンテと出会い、その才能を余すことなく発揮させた作曲家・モーツァルト役を演じる平間壮一さんのお二人にインタビュー。前編では、出演が決まったときの気持ち、お互いの役への印象、楽曲についてなどを語っていただきました。

2016年の『ミュージカル バイオハザード ~ヴォイス・オブ・ガイア~』以来、2度目の共演となるお二人。インタビューでは、すでにお互いが信頼しあっているのが伝わってきました。都度、平間さんの答えに優しく相槌したり、「そうだね」と同意したりする海宝さんと、真っ直ぐで真摯に舞台に懸ける思いを話してくださった平間さん。お二人の柔らかい空気感に注目です。

インタビュー後編はこちら

ダ・ポンテは長い人生を歩みながらも、最後の最後まであがき続けた

――(取材時は歌唱イベントがあった直後)先ほど劇中の歌を披露されてみて、いかがでしたか?

海宝:稽古中の歌を歌うというのは、なかなか……ね?

――まだこれから役づくりを固めていく段階ですものね。

海宝:そうですね。役を纏うか、纏わないか。そういうバランスも難しいんですよね。(本番と違って)マイクを持っているし、衣装も着ていないけれど、芝居曲ではあるので、制作発表的なイベントは、そこの調整が難しいなと毎回思います。

平間:お芝居のときとは、微妙に立ち位置が違ったり、曲の順番も逆だったりするから、「はっ……! なんかいつもと違う!」となりますね。

海宝:そうだね。

――お稽古とは違う仕様で発表するというのは、なかなか大変ですよね。それでは、まず出演が決まったときのお気持ちから伺ってもよろしいですか?

海宝:ダ・ポンテという人物を知らなかったので、彼を調べていくうちに、人の人生をこういう表現していいのか分かりませんが、面白い人生だなと思いました。ダ・ポンテは長生きした一方で、相方だったモーツァルトは短命だった。

その長い人生を生きながらも、最後の最後までダ・ポンテはあまりスマートではなくて「何かを成し遂げて、名声をもう一度手に入れる!」と、あがき続けた人生でした。それがなんというか、人間くさくて。とても素敵なドラマになりそうだと感じました。

平間:僕も企画書を最初にもらったときは、ダ・ポンテという存在を知らなくて。モーツァルトばかりが有名で、その影に隠れたもう一人の天才……。最初は「そんな人いるの!?」と食いつきました。でも考えてみればそうだよな、と納得して。 一人でオペラも脚本も全部書けるわけないから、「それはパートナーがいたからか」と気づかされましたね。それで、これは絶対面白くなるだろうと思って「やります!」とお答えしました。

当時も「自分を貫く人」と「信念を曲げてでも、名声を手に入れようとする人」がいた

――先ほどイベントで平間さんがおっしゃっていましたが、現代の人にもメッセージ性として通ずる部分がありそうですよね。

平間:めちゃくちゃあると思います。

海宝:変わらない気がするよね、悩みって。

平間:昔も今も変わらない。良いのか、悪いのか。

海宝:時代が変わっても相変わらず、人間としても、クリエイターとしても、自分のやりたいことと、周りが求めていることの対立といいますか。商業的には“コレ”を求められるけれど、「やっぱり自分を貫きたい」と思う人と「自分の信念を曲げてでも、名声を手に入れたい」と思う人……。そこは未だに変わらないんじゃないかな。

――いつの時代も、そのはざまに揺れている人たちがいた……。

平間:しかも、かなり細かな揺れですよね。夢は変わらなかったとしても、1日経つとその夢の描き方や考えなんて、ちょっと変わっているじゃないですか。

その微妙な差を描きながらも、ちょっとしたタイミングのずれとかで、人はどんどん変わっていくんだなと思って。

――ダ・ポンテは「何者かになってやる」と劇中で悶え苦しんでいますが、現代でも同じ感覚がきっとありますよね。

海宝:そうですよね。そうやってみんな生きていますもんね。

平間:今は特にじゃないですか? そんな感じがする。

海宝:人によって仕事なのか、学歴なのかは別だけれど、それでも「何者かになってやる!」っていうね。自分自身だけで、すとんと存在しているのがなかなか難しい時代。個人的には、より今それが強まっている感じがします。

ダ・ポンテに限らず「登場人物がみんなチャーミングに描かれている」

――今回はオリジナル作品ではありますが、実際に歴史上に実在した人物を演じられます。そこに対しての難しさはあったりするのでしょうか?

平間:実際に幕が開いてから、「私のモーツァルトはこうじゃない!」と思われてしまうのが怖い気持ちはあります。でも、台本を読んで自分が感じたままに一度やりたいとは思っていますね。

――ダ・ポンテの場合は、モーツァルトより一般的なイメージが固まっていないですよね。

海宝:そうですね。ただ、あくまでも「今回は今回のダ・ポンテなんだろうな」という気はしています。この物語自体、ダ・ポンテに限らずですけれど、登場人物がみんなチャーミングに描かれているんですよ。

PRでは、“女好きで詐欺師のダ・ポンテ”と表現されていますが、それ以外のいろんな面も描かれているので、ダ・ポンテの人間味も感じてもらえたらいいなと思っています。

オリジナル作品だからこそ、探りながら作っては壊し、はまるところを追求していく

――現在、ご自身の役を深掘りされている段階だとは思いますが、逆にお互いの役についてどんな印象を持っていますか?

平間:当時はあまり遊べるものや面白いものがない中で、詩で生きていけるのはすごいですよね。たとえば、ピアノは練習しないと弾けないけれど、詩は言葉を使える以上、誰でも生み出せるものではあるじゃないですか。

それでいて、魅力的な詩を生み出せる人って、やっぱり自然とモテてしまいますよね。その役も相まって、海宝くんがめちゃくちゃかっこよくて、セクシーに見えるんですよ。

海宝:モーツァルトは、今回とてもピュアですよね。壮ちゃん(平間さん)がやるから、余計に。以前共演した『ミュージカル バイオハザード』のときからずっと感じていたのですが、世界にポンって入り込む感覚が素晴らしくて。モーツァルトの溢れ出てしまうエネルギーや思いがビシビシと感じられます。そこを響き合えるように、いま稽古をしていますね。

――ちなみに、先ほどデュエット曲『最高の相棒』を披露されていましたが、すでにお二人のコンビネーションが抜群だと感じました。

平間:稽古場で何回も合わせる機会があるじゃないですか。それこそ、お互いのパワーが合ったときはぴたっと合うし、1人がどこか違うことを考えていたり、違う目標を見てやっていたりすると、また違った感じになる。それが面白いですよね。

海宝:本当そうだよね。

平間:探りながらバチッとはまった瞬間は、やっぱりこの2人が出会う意味があったんだなと感じます。

海宝:今日も稽古で、いろんなパターンを試したよね。ここを切ったほうがいいんじゃないか、この音を変えたほうがいいんじゃないか。基本的に流れは変わらないけれど、同じシーンでほんのちょっとした言葉を言わないとか、短くするとか、音の使い方を変えてみるとか……。そういうことだけで、熱量や響き合う感覚が一気に変わるんです。これはやっぱりオリジナル作品でないと、経験できないことだと思います。

たとえば『レ・ミゼラブル』だったら、「これは、こういうものです」と、ある程度決まっている中で試していくと思うのですが、オリジナルはいろんな意見を出し合いながらやっていく。ちょっとしたことで、ノッキングしていたものがスルスルと通ったりするんです。それがすごく面白い。

平間:さっきの曲も、ステージングがまだ細かく付いているわけではないので、何回もやるたびに「今日は今日しか生まれない、あの歌だったな」と思います。

――確かな正解がない中で、常に合うところを求めて探っていくのですね。

海宝:なので、しっくりこないまま、その日の稽古が終わることもありますよ。全然はまらないな、みたいな。

平間:ありましたね。「これでいいのかな……?」と思いながら。

海宝:でも、そういうことを繰り返しながら、作っては壊し、やっていくんだろうね。これからも。

一番大きな課題となるのは、「音楽との共存」

――劇中の楽曲が30曲ほどあるということですが、こういうところを意識して曲に取り組みたいというポイントがあれば教えてください。

平間:今日(稽古で)ちょっと見えましたよね?

海宝:そうだね。

平間:すでに楽曲自体が完成されているものを使うことが多くて。

海宝:そうそう、モーツァルトの有名な曲も出てくるし。

平間:曲だけで完結しちゃうと、喋る必要がなくなっちゃうといいますか。「今、その思いを曲に乗せていたのに……」となるので、台詞との繋がりが悪くなるときもあるんです。

もちろん台詞として喋る場面も多いですが、やっぱり音楽あっての台詞というのを意識できると、この作品らしいものに変わるのではないかなと思います。そこを意識したいです。もちろん、歌に寄りすぎても成立しなくなるし、音楽が偉大だからこそ、台詞を喋りすぎても音楽と台詞が別物になりすぎてしまう……。音楽との共存を、ダ・ポンテもモーツァルトも考えながらやっていけたらいいのかなって。

海宝:音楽が強いからこそ、そこが一番大きな課題であって、目指すべきところかもしれません。

平間:やっぱりオペラの太い声で表現するあの力強さは、オーケストラが演奏する偉大な曲たちに負けないようにやっているわけで、それを現代劇風に普通の歌声で歌わせてもらうとなると、その間がやっぱ難しい……。

海宝:それこそ『ヴィヴァ、イタリア!』(相葉裕樹さんが演じるサリエリが声高らかに歌うナンバー)も、実際にあるオペラの曲ですからね。サリエリが、ダ・ポンテにオペラを指南するナンバーとして歌う。それもある種一つのチャレンジで、今回そういうことがたくさんあるんです。たとえば、モーツァルトが曲を作りながら歌って、その間に台詞を言って、またその曲が続く……みたいな場面もあるので。

ミュージカル的な、芝居としての歌のアプローチも大事な一方で、本来のダ・ポンテは歌う人ではないじゃないですか。だから、いわゆるミュージカルを作るからではなく、ダ・ポンテが乗ってきちゃったから歌っている、みたいな感覚も大切。そういう部分も、これから考えながら作っていかないとですね。

平間:本当に難しいですよね。たくさん(アプローチできる)方法ありますね。

海宝:あるね。

平間:稽古場で、音楽監督の笠松(泰洋)さんが代わりに歌ってくれたときがあったんですよ。笠松さんは作曲家なので、楽器は使い慣れているけれど、特別歌が上手いわけではないと思うんです。なのに、伝わるものがある。

海宝:笠松さん、エネルギーがすごいからね。

平間:ピアノをジャンジャンって弾きながら「音楽家はつらいよ」って思いのまま歌っていて、それがなんか良かったりして。そうやって芝居しないといけないのかなとも思いました。

ただ歌を上手くやればいい、というわけでもない。そういう表現の仕方を選べるのが面白そうですよね。

インタビュー後編はこちら

取材・文:矢内あや
Photo:MANAMI

【海宝直人】
メイク : 三輪昌子
スタイリスト : 津野真吾

【平間壮一】
メイク : 菅野 綾香
スタイリスト : 岡本健太郎

公演概要

音楽劇『ダ・ポンテ~モーツァルトの影に隠れたもう一人の天才~』

作:大島里美
音楽:笠松泰洋
演出:青木 豪

<キャスト>
ロレンツォ・ダ・ポンテ役          … 海宝直人
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト役 … 平間壮一
アントニオ・サリエリ役           … 相葉裕樹
フェラレーゼ役               … 井上小百合
ナンシー/オルソラ役            … 田村芽実
コンスタンツェ役              … 青野紗穂
皇帝ヨーゼフ二世役             … 八十田勇一

岡本華奈、小原和彦、柴原直樹、鈴木結加里、田村雄一、
西尾郁海、橋本由希子、平山トオル、吉田萌美(五十音順)

◆公演日程◆
【プレビュー公演】
2023年6月21日(水)~25日(日)シアター1010

【愛知公演】
2023年6月30日(金)~7月1日(土)日本特殊陶業市民会館ビレッジホール

【東京公演】
2023年7月9日(日)~16日(日)東京建物Brillia HALL

【大阪公演】
2023年7月20日(木)~24日(月)新歌舞伎座

後援:公益財団法人としま未来文化財団

主催:キョードーファクトリー/足立区シアター1010指定管理者(プレビュー公演のみ)
企画製作:東宝

<公式サイト> https://www.tohostage.com/dp/
<公式Twitter> @da_ponte2023

THEATER GIRL編集部

観劇女子のためのスタイルマガジン「THEATER GIRL(シアターガール)」編集部。観劇好きの女子向けコンテンツや情報をお届けします。

プロフィール

PICK UP

関連記事一覧