• HOME
  • topic
  • INTERVIEW
  • 内海啓貴×ウォーリー木下対談インタビュー 「VR演劇」『僕はまだ死んでない』「この作品がVRで演劇を観るきっかけになってくれたら」(後編)

内海啓貴×ウォーリー木下対談インタビュー 「VR演劇」『僕はまだ死んでない』「この作品がVRで演劇を観るきっかけになってくれたら」(後編)

INTERVIEW

昨今のコロナウイルス感染症の影響により、集客型の演劇の上演が難しい中、演劇ならではの臨場感を届けたいという想いから立ち上がった「VR演劇」。新しい演劇体験を目指して、最新テクノロジーのVR(ヴァーチャルリアリティ)技術を活用し、演劇を360度で楽しんでいただける今できる演劇を形にした作品となっています。

今回配信される『僕はまだ死んでない』は、STAGE GATE VR シアターvol.1『Defiled-ディファイルド-』、vol.2『Equal-イコール-』と、リーディングスタイルで行われた2作品の上演を経て、次なる新たなVR演劇として制作されました。

THEATER GIRL編集部は、原案と演出を務めるウォーリー木下さんと主演を務める内海啓貴さんにインタビューを敢行。後編では、VR演劇の今後の発展や撮影時に苦労したことや楽しかったエピソードについて、たっぷりとうかがいました。

インタビュー前編はコチラ

確実に観てもらえることが役者として嬉しい

――今作で感じた手応えや今後のVR演劇の発展や可能性についてはどうお感じですか?

内海: 映像作品としてつくられているので、確実に観てもらえるっていうのが演者としては嬉しいです。 このコロナ禍なので、中止になっちゃったらもったいないじゃないですか。こんなに素敵な役者さんが集まったのも奇跡ですし。

僕も、この状況で中止になった舞台があって、どこにもぶつけられない想いがあるんですよ。これは僕だけじゃなくて、全役者さん、スタッフさんもそうだと思うんですけど。この悔しい想いをどこにぶつけたらいいんだろう。 一番の強みはそこかなと思います。

ウォーリー:今回は一発目だったので、僕もいろいろと勉強させてもらいながら取り組んで、本当に発見ばかりでした。こういうことができるんだとか、逆にこういうことはできないんだってこともたくさんあったので。ただ、それは僕の修練次第でできることではあるので、これから第二弾、第三弾があるならぜひやりたいなと思います。あとは技術的なこともすごく好きなんですけど、僕は技術屋さんではないので、そういった方と一緒にいろいろと取り組みたいなとも思います。

特に、360度演劇の場合は音が重要で、今回はバイノーラルマイクという人間の耳の形をしたマイクを使っていて、「こっちで喋ったらこっちから聴こえてくる」みたいに、実際にその場にいて聞いているような仕組みにしてるんです。ただ、観ている人が自由に動いたりするとちょっとだけずれていくんですよ。その辺りのシステムはもっとしっかりできるようにしていきたいですね。

今回の作品は椅子に座って観るような作品にしたんですけど、いずれはグローブをつけたり、立って動いたり、自分が走りながら演劇を体験できたりとか。それこそ家にいて自分が役者になれるような、さらにインタラクティブなことも取り入れて、自分がセリフまで言えたら面白いとも思うし。どんどんそういったことをやれたらいいですね。

演劇よりもすごい緊張感

――撮影時に苦労した点はありますか?

内海:苦労したのは、VRのカメラって何個もレンズが付いてて、レンズとレンズの間に立つと映像上で体が途切れたり歪んじゃったりするので、そこに立っちゃいけないという決まりがあったことです。そこは、映像にも舞台作品にもない新しい感覚がありましたね。そこは、他のキャストの皆さんも一番苦労していたと思います。本当にちょっとずれただけで「あっ、肩がない」みたいなことがあったのでかなり気を付けました。

ウォーリー: 病室の壁に囲まれたセットの中でやってるので、本番中はモニターしか見られなくて。しかも360度の映像だから全部はわからないんですよね(笑)。だから「OK!」って言いながら、「本当にOKなのかな?」みたいな(笑)。一番長いシーンで18分くらいあるんですけど、すごい緊張感で、多分演劇よりもみんな緊張してたんじゃないかな。18分目にミスったらまた頭から撮り直しなので。

ただ、やっぱり観ていただくお客さんのことを考えると、ちょっと噛むとかそんなことはどうでもよくて、例えば喧嘩のシーンがあるとしたら本当に喧嘩してるかどうかが重要だと思うんです。それがちょっとでも嘘っぽいならやっぱり使えないし。それはやってる役者さんが一番わかってるとは思うけど、本当にスイッチが入ったときをちゃんとOKテイクにしていればそこは気にならないというか。その辺のジャッジをしてOKテイクを出すっていうのがちょっと新鮮でしたね。

――逆に楽しかったことや手応えを感じた部分はありますか?

内海: このVR撮影自体が新しいことだったので、この緊張さえも楽しんじゃおうと思いました。 壁に囲まれた空間って本当に飲まれるんですよ。だから何も考えずにそこは芝居に集中して、VRですけど、それは関係なく芝居を楽しもうという思いをまずは持っていようと。最終的にはVRは関係ないなと思っていました(笑)。

ウォーリー:この企画自体が普段やっていることと全く違うので、最初から最後まで楽しかったですよ。まだまだ全然できることがあるんだなっていうことに気付けたのが、このコロナ禍の中で僕にとってはすごく救いというか幸せでしたね。こういうことがなかったら、このような作品はつくってないですし。

――先ほどバイノーラルで収録をされたと仰ってましたが、内海さんの音声はどのように収録されたんですか?

内海:僕だけピンマイクでした。最初はわからなくて自分だけ声が小さいのかなと思ったんですけど(笑)。僕以外は皆さん付けてなかったんですよね。

ウォーリー:内海さんの声は、お客さんの頭の中で聴こえるような設定にしたんです。

内海:演じてる僕らも全然完成形がわかってなくて(笑)。「何でピンマイクついてるの?」みたいな(笑)。でも、僕も初めてのことなので、完成が楽しみです。

新しいものを楽しんでもらいたい

――楽しみなシーンはありますか?

内海:稽古中は目をつむっていたので、みんながどういう表情で僕を見てるのかが気になりますね。皆さん、カメラに向かって芝居をするよりも、僕がいた方がやりやすかったみたいで。体温や人が存在しているだけで、熱量も全然変わったと言ってました。

ウォーリー:基本はストレートプレイで、役者さんの会話の中からいろんなことが浮かび上がってくるような演劇です。一時間あるかないかくらいの作品なので、テーマは重いんですけど、手軽に演劇体験ができるような飽きないつくりになっているので、どこというよりは、そういう新しいものを楽しんでもらえたらと思います。

――VRだと自由に視点を動かせますよね。その中で、ここは絶対に見逃さないでほしいというシーンはありますか?

ウォーリー:ないですないです。本当に好きなところを観てもらっていいので。それが演劇だと思うし、ずっと一人の役者さんを追って観てもらってもかまわないですし(笑)。それでも、何かしら自分なりの解釈ができる作品になってると思うので、何回も観ていただけたらと思います。

内海:照明とかもあるので、天井も観たりできますよね。

ウォーリー:そうですね、天井をずっと観ていても別にいいですよね。照明が変わる瞬間を観て、照明ってこんな風に変わるんだ、みたいな。

内海:本当に、天井も演劇なので。普通のTVドラマとは違うような裏側も観られるというか。本当に劇場に行ったような感覚もあると思います。

ウォーリー:そうですね。舞台上に乗っているような感覚はすごくあると思います。究極の客いじりで、客上げですよね(笑)。でも、普通だったらそういったことってお客さんが緊張すると思うんですけど、今回は家でリラックスして楽しめますし。そういった意味だと今までにない斬新な感じで楽しめると思います。

この作品がVRで演劇を観るきっかけになってくれたら嬉しい

――最後に、作品を楽しみにしている方にメッセージをお願いします。

内海:ゲームとかは流行ってたりしますけど、VRは僕自身にとっても初めての出会いでした。これを演劇で観る文化はこれからもっと加速していくと思いますし、どんどん変わっていくと思うので、この作品がVRで演劇を観るきっかけになってくれたら嬉しいです。

僕はシーエイティプロデュースさんのミュージカル「35MM: A MUSICAL EXHIBITION」でVRを体験して、ファンの方や親戚も「楽しかった」「舞台の上ってこんな感じでお客さんが見えるんだ」みたいに言ってくれて。そういう、新鮮な感覚もあると思います。役者の想いとか、こういうところに立ってるんだよっていうのもわかると思うし、そういったことも含めて、いろんな想いをこの作品で楽しんでいただけたらいいなと思います。

ウォーリー:物語としては、一人の男性が倒れて体が動かなくなったというところから始まって、いわゆる安楽死みたいなものを巡るお話なんですけど。視聴者が患者目線になることによって、届かない愛みたいなものがテーマになると思うんです。

それはもしかしたら今、人と会うことがとても困難な時代になっている中で、一個メタファーとしてありうると思っていて。観る人が自分の会いたい人や会えなくなってしまった人を投影できるような物語だと思いますし、全体としてはとても愛に溢れている作品なので、ぜひ没入してそこを感じてもらえたらいいなと思います。

でも、安楽死とかコロナ禍とかそういった重たいことではなく、単純にコメディ的な部分もたくさんあるし、客観的に「自分が倒れたらこんなに家族ってドタバタするんだ」みたいな。そういうことのシミュレーションにもなると思うし、人それぞれいろんな楽しみ方ができると思うので、ぜひ一度体験していただいて、さらに二度三度でも楽しんでもらえたらいいなと思います。

取材・文:桑原梨沙(THEATER GIRL編集部)
Photo:比留川義一

インタビュー前編はコチラ

公演概要

新感覚演劇体験「VR演劇」『僕はまだ死んでない』

配信チケット販売: 販売中~2月28日(日)23:59
※期間中何回でも購入可。

配信期間: 2月1日(月)18:00~3月7日(日)23:59 
※最終視聴は3月7日(日)23:59までとなります。

視聴期限: 7日間   
配信チケット価格:3,500円(税込)

公式サイト:https://stagegate-vr.jp/

原案・演出:ウォーリー木下
脚本:広田淳一

【出演】
白井直人:内海啓貴 白井慎一郎:斉藤直樹 児玉碧:加藤良輔
青山樹里:輝有子 白井朱音:渋谷飛鳥 白井直人(幼少期):瀧本弦音 児玉碧(幼少期):木原悠翔

主催・企画・製作:シーエイティプロデュース
撮影・技術協力:アルファコード

あらすじ

僕は病室にいた。
父と、僕の友人が何やら話をしている。が、体がぴくりとも動かない。一体僕に何が起こった?
医師らしき声も聞こえる。「現状、一命を取り留めていることがすでに大きな幸運なんです」
……なるほど。そういうことなのか。

デザイナーとしての会社務めを半年前に辞め、油絵に打ち込んで夢だった画家への道を歩み始めた矢先だった。脳卒中で倒れ、自分の意志で動かせるのは眼球と瞼だけ。「やってられるか、バカ野郎!」とたった一言伝えるのに5分以上かかる。

そして病室には、
飄々と振る舞い軽口も叩く父、慎一郎。
兄貴分の幼馴染で、親身になって回復を願っている碧。
離婚の話し合いが進み、新たな生活に踏み出し始めていた妻、朱音。
そして、担当医である青山。

「良く死ぬことも含めての良く生きること」
直人と、直人を取り巻く人々それぞれに、胸に去来する想いがあり…。

内海啓貴さんサイン入りチェキプレゼント

「THEATER GIRL(シアターガール)」公式Twitterアカウントをフォロー&リツイートで「内海啓貴さんサイン入りチェキ」を抽選で1名様にプレゼント!

【応募方法】
①「THEATER GIRL(シアターガール) 」公式ツイッターアカウント(@theatergirl_jp)をフォロー

②指定ツイートをリツイート

③抽選で1名様に、「内海啓貴さんサイン入りチェキ」をプレゼント!!

【応募締切】
2020年2月13日(土)

【当選発表】
厳正な抽選の上、当選者の方へのみTwitterのダイレクトメッセージにてご連絡させていただきます。
※@theatergirl_jpアカウントのフォローをはずされていた場合、当選連絡ができないのでお気をつけください。

THEATER GIRL編集部

観劇女子のためのスタイルマガジン「THEATER GIRL(シアターガール)」編集部。観劇好きの女子向けコンテンツや情報をお届けします。

プロフィール

PICK UP

関連記事一覧