• HOME
  • topic
  • INTERVIEW
  • 綺咲愛里インタビュー『わが街、道頓堀~OSAKA1970~』「大阪松竹座開場100周年という大事な公演に、身の引き締まる思い」(前編)

綺咲愛里インタビュー『わが街、道頓堀~OSAKA1970~』「大阪松竹座開場100周年という大事な公演に、身の引き締まる思い」(前編)

INTERVIEW

今年開場100周年を迎える大阪松竹座にて、舞台『わが街、道頓堀~OSAKA1970~』が12月16日から25日まで上演されます。

今年1月から同劇場では、歌舞伎や現代劇、喜劇、名作映画など、開場100周年を祝う記念公演が行われていました。本作は、その最後を締めくくります。

物語の舞台は、1970年の道頓堀。大阪万博に沸き立つ人々のエネルギーあふれる生きざまを描く、わかぎゑふさん書き下ろしのハートフルコメディーです。

主演は、浜中文一さん、室龍太さん。これまでに幾度も同劇場の舞台に立ってきた二人が、息の合った軽快なやりとりで客席を魅了します。

THEATER GIRLでは、ヒロインの波多野葉子を演じる綺咲愛里さんにインタビュー。前編では、出演が決まったときの気持ち、浜中さんと室さんの印象などをお伺いしてきました。

綺咲さんが「よろしくお願いします」と入られた瞬間、そのキュートなオーラに場がぱっと華やぎます。一方で、ちょっと関西弁の訛りが混じりながら、きびきびとお話しされる姿は、まさに綺咲さんらしい“ギャップ”を感じる部分でした。

どうしても笑いを欲しがっちゃう大阪人の性

――綺咲さんの出身地でもある関西の大阪松竹座での公演です。出演が決まったときは、どんなお気持ちでしたか?

大阪で公演できるというのはもちろん、私は今回初めて松竹座の舞台に立たせていただくので、それもとてもうれしかったです。

――本作は、わかぎゑふさん書き下ろしのハートフルコメディー。綺咲さんがコメディー作品に取り組むときに大事にしていることは何ですか?

今までコメディー作品にはいくつか携わってきましたが、どうしても私は関西の人間なので欲しがっちゃうんですよ。ですが、台本がすでに面白いので、台本に忠実にやることがシンプルにお客さまに伝わる方法だと思っています。なので、必要以上に欲しがらないように、気を付けてやりたいです(笑)。

――つい欲しがってしまうのは、関西人の性なのかもしれませんね。ちなみに、客席の空気感も関西と東京では違いますか?

宝塚のときは、かなり違いを感じていました。関西のお客さまは「コメディーって聞いたけど、どんな面白いもんかちょっと観るわ」みたいな感じなんですけど(笑)、東京の場合はもっと笑いに前のめりといいますか。やっぱり大阪の方は笑いに対して厳しいんでしょうか。勝手な想像ですけれど、そういう温度感は感じていました。

――観ている側が、笑いに対してプロ目線といいますか。

お客様の方が一枚上手、というイメージがあります(笑)。

宝塚時代は、関西で公演したあとに東京で公演することが多かったんですが、関西でやっていたときは笑いが生まれなかったところが、東京の方はすごく笑ってくださることもあって。そういう反応は新鮮でした。

人間性なのかな? でも、もちろんそのときのお客さまにもよりますし、みんな地元の方というわけでもないので、一概にそうとは言い切れないんですけれどね。

今回は大阪のど真ん中でやるので、もうまっすぐ突き進んでいきたいなと思っています。

大阪を象徴する人物の一人として、その役割を担える存在に

――今回演じる波多野葉子に、綺咲さんはどんなイメージを持っていますか?

葉子は衣装デザイナーを目指していて、東京に憧れを持っている女性です。お稽古に入る前の今の段階では、ごく普通の女性といいますか、みんなが共感しやすい、思いを寄せやすい役になるのではないかなと予想しています。

コメディーといえど、人間模様や人と人との関わりも丁寧に描かれているので、そのあたりも含めて笑いだけではないのがこの作品の見どころになるのかな、と。

これからお稽古が始まる中で(取材時)、演出のG2さんにどう導いていただけるか。そこにすり合わせていく作業も楽しんでいきたいです。

――多くの人が共感しやすい等身大な女性像なんですね。

そうですね。今の段階では、関西弁というのもあって、普段の自分と近づけて役づくりをしていけるだろうなと思っています。

宝塚は特になんですけれど、外国の女性や、何百年も前の時代の話とか、そういった想像でしかない人物を演じることが多かったので、それとはまた違うアプローチになっていくと思います。

――1970年代のお話といっても、宝塚経験のある綺咲さんにとっては、比較的イメージしやすい感覚なんですね。

というのと、日本人なので考え方や思考が自分の感覚に近いんだろうな、とも思います。あとは、1970年代ということで、その時代を生きてこられた方が観られるかもしれないですよね。自分の近いところでいえば、母や祖母などの家族にその時代の大阪のことも聞いて、当時を懐かしんでもらえるような作品にできればと思っています。

――身近に当時を知っている方がいらっしゃるのは心強いですね。

はい。また、浜中文一さん演じる藤井和也が東京から来て、どんどん大阪に馴染んでいくストーリーなので、葉子はその大阪を象徴するような人物の一人でもあります。その役割もきちんと担えるように演じていきたいですね。

浜中さんと室さんの漫才が始まったような空気感に思わずほっこり

――共演する浜中文一さんと室 龍太さんは、数多くの舞台で活躍されてるお二人ですけれども、どんな印象がありますか?

室さんの出演されている映画を拝見したことがあるのですが、実は先ほどお会いしたばかりで、お二人とは初めましての状態でした。(取材時)

お話ししていると、もうお二人ならではの空気感といいますか、本当に漫才が始まったかのような楽しい雰囲気になるので、ほっこりしましたね。

いろんなメディアに出られているお二人ですが、お会いししてからもそのままの印象で、とても気さくで優しそうな方々だな、と。今はそんな第一印象ですね。今回、役を通して演じていく中で、私もそのお二人の空気感にしっかりと乗っかって行きたいと思います。

「宝塚」という看板を下ろして、ファッションの幅が広がった

――今回デザイナーを夢見る女性の役を演じますが、ご自身でファッションを選ぶときに意識していることやこだわりはありますか?

洋服やファッションは好きですよ。でも、これもどうかと思うんですが、あまり流行りには囚われないし、疎いほうだと思います(笑)。というのも、自分に合っていればそれでいいかなというのが根本にありまして、いろんなジャンルを着たいんです。なので、自分で試してから決めることが多いかもしれないです。

あとは「こういうときに着ていきたい」とか、TPOもそれぞれあるので、好みというよりは、その場に合っていて、自分にも合っているものを選びがちかな、と。

――Instagramを拝見すると、宝塚を退団される前と後でかなりファッションの選び方も変わったのかなと感じました。

ジャンルの幅は、かなり広がりましたね。やっぱり宝塚はイメージがあるので、それを一番大事にしていました。もちろんそれが苦だったということではないのですが、宝塚という看板を下ろしたときに選択肢は自然と広がっていきましたね。

取材・文:矢内あや

公演概要

大阪松竹座開場100周年記念『わが街、道頓堀〜OSAKA1970〜』

作:わかぎゑふ 演出:G2

主演:浜中文一 室龍太
出演:綺咲愛里 ほか

2023年12月16日(土)~25日(月)
大阪松竹座

ご観劇料(税込):1等席11,000円 2等席6,000円 3等席4,000円

公式サイト https://www.shochiku.co.jp/play/schedules/detail/shochikuza202312/

THEATER GIRL編集部

観劇女子のためのスタイルマガジン「THEATER GIRL(シアターガール)」編集部。観劇好きの女子向けコンテンツや情報をお届けします。

プロフィール

PICK UP

関連記事一覧