• HOME
  • topic
  • INTERVIEW
  • 古川雄大インタビュー スペクタクルリーディング『バイオーム』「演劇において、声は重要な要素」(前編)

古川雄大インタビュー スペクタクルリーディング『バイオーム』「演劇において、声は重要な要素」(前編)

INTERVIEW

6月8日(水)より東京建物Brillia HALLにて、スペクタクルリーディング『バイオーム』が上演されます。本作は、梅田芸術劇場による「進化型エンターテイメント」企画の第一弾。 五感で体感していく演劇となっています。

本公演の脚本を務めるのは、宝塚歌劇団にて心に残る数々の名作を手掛けた上田久美子氏、さらに、「麒麟がくる」「精霊の守り人(第3部)」を手掛けた一色隆司氏が演出を務めます。そして、中村勘九郎さんが主演を務め、その他、花總まりさん、古川雄大さん、野添義弘さん、安藤聖さん、成河さん、麻実れいさんと豪華な顔ぶれが揃いました。

今回、THEATER GIRLは古川雄大さんにインタビューを敢行。前編では、作品への印象やご自身の性格について語っていただきました。

インタビュー後編はこちら

もう一度観たいと思える作品になる

――本作についてお話を聞いたときのお気持ちはいかがでしたか。

お話をいただいた時点では、具体的にどんな舞台になるのかは分かっていなかったのですが、スペクタクルな作品になるとは思っていました。大まかに内容を理解した上で改めて脚本を読ませていただき、ぜひやらせていただきたいなと思いました。

一見難しい脚本だったのですが、いつの間にか引き込まれていました 。いろんな要素があってなかなか一言では表せられない脚本です。 気付いたら魅了されているというか、もう一度観たいと思える作品だと感じました。観にきてくださったお客様も一度観て圧倒された後に、もう一度見たいと思ってもらえる作品になるのではと思っています。

僕らが難しい脚本をしっかりと噛み砕いてお伝えすれば、きっと作品の内容も伝えられて、「難しかったね」という感想だけでは終わらないんじゃないかなと思います。

――今回は、庭師の野口とイングリッシュローズの二役を演じられますが、役への印象はいかがでしょうか。

野口は周りによくいそうな……という感じではなく、この人はなんなんだろう? と疑問に思われるキャラクターなのかなと思います。庭師ではあるけれど、それ以外には説明がないまま。この人はなにを抱えているんだろう? と探られるところから始まる人で、それが物語のなかで大きな展開を生んで、ストーリーにも大きく関わってくる重要な役なのかなと思っています。

植物に話しかけるようなタイプで、植物への愛情はあるけれど、それ以外の世界との繋がりをあまり得意としていない。寡黙で、幼く純粋な人という印象です。その幼さが、抱えている葛藤の一つに繋がると思います。

――もう一役のイングリッシュローズへの印象はいかがでしょうか。

僕もどんな感じなんだろうと思っていて、様子をうかがいながら……という感じです。でも、会見でみなさんも同じ気持ちなのかなということが分かって、一色さんと上田さんのお話を聞いて、理解していくことになりそうです。

現時点では、人間の世界と植物の世界を比較して俯瞰して見ている存在で、ト書きの役割もある。イングリッシュローズは、ボソッとツッコむような役割もあるのかなという印象です。 バシッと……いや、やっぱりボソッとツッコむ感じですね(笑)。台詞の口調の部分では、朝ドラ『エール』でのミュージックティーチャー役の経験が役立つかもしれません。

次のページ:一般的な大人を演じられるようになったのかも

THEATER GIRL編集部

観劇女子のためのスタイルマガジン「THEATER GIRL(シアターガール)」編集部。観劇好きの女子向けコンテンツや情報をお届けします。

プロフィール

PICK UP

関連記事一覧