• HOME
  • topic
  • INTERVIEW
  • 前原滉インタビュー 『ありきたりな言葉じゃなくて』「観終わった後になにか考えることができる映画だと思います」(前編)

前原滉インタビュー 『ありきたりな言葉じゃなくて』「観終わった後になにか考えることができる映画だと思います」(前編)

INTERVIEW

2024年12月20日より、映画『ありきたりな言葉じゃなくて』が公開されます。

本作は、テレビ朝日のグループ会社として、報道情報番組やバラエティ番組など数多くの番組制作を手掛けてきた「テレビ朝日映像」が【映画プロジェクト】を発足させた65年の歴史の中で初めて長編オリジナル映画の製作に挑戦した作品です。

「この会社を使ってみんなの夢を叶えてほしい」という呼びかけに対し、これまで見たことのない、海外でも楽しめる作品作りを目指し、45の企画が集まり、その中から“映像業界で起きた実際の出来事”を基にした本作が選ばれました。

THEATER GIRLは主人公・藤田拓也役を演じた前原滉さんにインタビュー。前編では、主演を務めることの心境や今年“デビューしたもの”などを語っていただきました。

「今の自分にはできないかも」と思っていた

――本作への出演が決まった時のお気持ちを聞かせてください。

主演をやらせていただくことがあまりないので、ありがたいという気持ちでした。ただ、実は一度マネージャーに「今の自分ではこの役は背負えないかもしれません」というお話をしたんです。でもその後に、熱意を持って再度お話をいただいて、「頑張ってみよう」と出演を決めました。なので「今の自分にはできないかもしれない……」というのが一番最初の思いかもしれません。

――なぜ「今の自分にはできないかも」と思われたのでしょうか。

今思うと「どうしてだろう?」と思います(笑)。その時の状態的に脚本を読んで気持ちがついていけなかったのかな。これまではサブキャストのような役割をやることが多かったし、主演を務める方はみなさん覚悟を持ってやられていたので、自分がこの状況でそれを背負うのは失礼なんじゃないかと思っていました。

これまでだったら「主演なんてありがたいし、頑張ってみよう」と思えていたのが、年齢の変化なのか、「覚悟を持ってやらないと、主演は背負いきれないもの」という思いになって。その思いは今もありますが、役柄が背負っているものというよりは、その時の自分の状態によるものなのかなと。分かりづらい言葉かもしれませんが、そういった点で引っかかっていたんだと思います。

――その“引っかかり”を乗り越えて、出演されることになったのですね。

そうですね。再度お話をいただいて、「そこまで言ってくださるのであれば」と、覚悟を決める後押しをしていただきました。

――覚悟を決めての主役を演じられたとのことですが、役柄への印象を聞かせてください。

“僕とそんなに遠くない人”という印象でした。人としてなのか、世の中にとってなのかは分かりませんが、誰しもが「特別になりたい」という思いはどこかにあると思うんです。でも、彼はそうではなくて、僕もあまりそうは思わないので。特別になりたいけどなりきれずに、どこかから持ってきた言葉ばかりを使ってしまうのは、僕と近い部分だなと思いました。それが拓也への最初の印象でしたね。

――自分に近いと感じることで、演じやすさもあったのでしょうか。

演じやすい部分とそうじゃない部分がありました。家庭環境など細かいところでは違いがたくさんあるので。ただ、演じやすさでいうと、自分とは遠い方がやりやすい気がします。近いとどうしても引き寄せてしまうので、それよりは自分が寄せていく方が楽かもしれません。

――これまではサブキャストのような役柄が多かったとのことですが、今回は主演・座長という点で現場での過ごし方や意識の違いはありましたか。

主演を何回かやらせていただく中で、自分は「よし、ついてこい!」と背中で引っ張るタイプではないなと思っていました。だから、「現場の空気をなるべく悪くしない」といったことでしか貢献できないのではと。でも、一人の人間として本来の仕事が何なのかを考えると、主演でもそうではない役でも、セリフが一言だけでも多かったとしても、やることは変わらないと思っています。

ただ、現場にドンと座っているタイプではないので、最近は「いろんな“主演”がいてもいいのでは」と思えるようになってきました。引っ張らないといけないと思いつつも、そうじゃない自分も許せるようになってきたので。「よし、主演だぞ!」というよりも「いつも通りのことをやろう。ただ、誰かが居づらい空間を作らないようにはしたい」と思っていました。そう思うかどうかが、主演かそうではないかの違いなのかなと思います。

――そうなると、主演の時は共演者にも自ら話しかけることが多くなるのでしょうか。

そうでしたね。ただ、自分から話しかけることはあまり得意ではなくて。どちらかと言うといつも話しかけてもらう側にいるので、自分にもそれができたらいいなと思って話しかけていました。本来の自分であれば、できないかもしれないです(笑)。

――“主演”や“座長”というところで、参考にした俳優の方はいますか。

僕と違ってどっしりとされている方が多かったので、あまり参考にはできなかったです。でも、皆さん素敵だということは変わらなくて、その上で気遣いも忘れないんですよね。ずっといろんなところに気を張り巡らされている方もいて。僕に全部はできないので、せめて空気を悪くしないようにしようと。素敵な主演の方をたくさん見てきた上で、自分のできることをやろうと思いました。

脚本を書くというのは「0をどう1に持っていくか」の作業

――普段は俳優として脚本を読む側だと思うのですが、今回書く側を演じてみていかがでしたか。

「一つの作品を作る」という点でやっていることは一緒だと思うのですが、脚本を書くことは俳優とは真逆なので難しくて……。俳優の仕事はどちらかというと、1から100の間での仕事であって、素材をどう調理してどんな風に仕上げていくかだと思っています。その役割を担っているのは俳優に加えて、録音や照明、撮影する側の人たち。一方で、脚本を書くというのは0をどう1に持っていくかの作業だと思うので、脚本家というものを理解することが難しかったです。なので、拓也という人間を通して「脚本家であることに悩むのであれば、こうなのかな」と想像しながらやっていました。

「このシーンをどう演じますか」と言われた時に、これだけ作品があってやり尽くされていたら、どうしても誰もが見たことのあるようなありきたりな表現が出てきてしまうと思うんです。その悩みが、脚本という立場だとどんな悩みになるんだろうと変換するようにしていました。脚本家と俳優の関係で考えると分からなくなってしまうけれど、拓也という人物で考えると持つ悩みは似ているかもと考えることで判断していたかもしれません。

――作中で拓也が初めて自分の名前が入った脚本を手にして浮かれるシーンも印象的でした。前原さんが初めて自分の名前が入った脚本を見た時の気持ちは覚えていますか。

初めて役のある台本をもらったのはドラマだったのですが、台本上では“生徒A”みたいな役名になっていてまだ名前が載っていなかったんです。その時は切ない気持ちになった記憶があります(笑)。

――しっかりと名前が載ったのはどの役だったのでしょうか。

何役だったんでしょうね……。僕、すぐ忘れちゃうんですよ(笑)。なので、「拓也はこういうことにちゃんと感動できる人間なんだ」というのも、僕にとっては気づきでした。そういうところで、僕は「ドライな人だ」と思われやすいんです。なにかと思い出も客観視してしまう癖がどこかにあるんだと思います。「この経験って、みんなしてるよな」と、どこかで思ってしまったり、自身に対して「やりきった」とはなりきれなかったり。拓也は、きっと友達や親に見せたりしていると思うのですが、僕は一人で完結させてしまいますね。そこは僕にはないものです(笑)。

――拓也は脚本家としてデビューしますが、前原さんが今年デビューしたことがあれば、教えてください。

今年ではないのですが、去年の誕生日から「お仕事を頑張るぞ!」という願掛けでお米を食べていないんです。ちょうど食べることをやめ始めた時とこの作品のクランクインが近くて、一番おいしくて好きなものをやめようとの思いで始めました。お仕事でどうしてもお米が出てくるシーンでは食べているのですが、日常では全く食べていないです!

――「お米を食べない」ということが、なにか影響したことはありませんでしたか。

小麦粉を食べすぎて、小麦粉アレルギーになりそうです(笑)。あと、花粉症になりました。関係ないかもしれませんが……。多分体には良くないことですが、お米が体にあっているということを身をもって体感しました。

――お米を食べる時は来るのでしょうか……?

分かりやすく「もうお米を食べてもいいかも」と思えるようなお仕事ができた時かなと思っています。ちょっと、まだ先ですね。頑張ります。

――前原さんは舞台出演も定期的にされていますが、舞台で演じることの楽しさを教えてください。

やっぱり「生でやる」ということですね。生で演じる、観るということの両方の空気感や緊張感を共有することだと思います。きっと、舞台上で起きていることは全部ばれてしまうので。一度だけではなく何度も観る方もいらっしゃると思うのですが、演者もお客さんも日によって体調や状態が違うし、気温とかいろんなものに影響されて、その日の公演ができあがると思っています。その瞬間は一生に一度しか見られないし、やっている側もその回のお芝居はどれだけ再現しようとしても再現できないので「その時にしかできない」というのが、舞台の良さだと思います。何回も同じものを見られる良さももちろんありますが、その日その時にしか見られない瞬間を作り出せるのが舞台の魅力かなと思います。

映像は作るまでの過程もあって、舞台とはまた別の良さがあるのかなと。やっていることは“演技”という意味では変わらないので、両方とも楽しくて、僕は好きです!

取材・文:THEATER GIRL編集部
撮影:野田涼
ヘアメイク:ゆきや(SUN VALLEY)
スタイリスト:臼井 崇(THYMON Inc.)

作品概要

『ありきたりな言葉じゃなくて』

12月20日(金)より全国公開

出演:前原滉
小西桜子 内田慈 奥野瑛太 那須佐代子 小川菜摘 山下容莉枝 酒向芳
池田良 八木光太郎 沖田裕樹 敦 士 鈴政ゲン 加藤菜津 佐々木史帆 高木ひとみ◯ 谷山知宏 今泉マヤ 根岸拓哉 
チャンス大城 土屋佑壱 浅野雅博 外波山文明 玉袋筋太郎

脚本・監督:渡邉 崇
原案・脚本:栗田智也

製作・エグゼクティブプロデューサー:若林邦彦 企画:陣代適 統括プロデューサー:阪本明 粟井誠司 安田真一郎 
プロデューサー:丸山佳夫 キャスティングプロデューサー:山口良子 脚本協力:三宅隆太

音楽:小川明夏 加藤久貴 撮影:長﨑太資 照明:後閑健太 録音:山口満大 助監督:吉田至次 畑山友幸 
スタイリスト:網野正和 ヘアメイク:渡辺真由美 制作担当:岩下英雅 編集:鷹野朋子 カラリスト:長谷川将広 
音響効果:佐藤祥子 配給統括:増田英明 宣伝プロデューサー:橋本宏美 スチール:柴崎まどか

制作プロダクション:テレビ朝日映像 配給:ラビットハウス 宣伝:ブラウニー

2024年/日本/カラー/アメリカンビスタ/DCP/5.1ch/105分/G
©2024テレビ朝日映像 

公式HP:https://arikitarinakotobajyanakute.com/
公式X(旧Twitter)・公式Instagram: @vivia_movie

THEATER GIRL編集部

観劇女子のためのスタイルマガジン「THEATER GIRL(シアターガール)」編集部。観劇好きの女子向けコンテンツや情報をお届けします。

プロフィール

PICK UP

関連記事一覧