• HOME
  • topic
  • INTERVIEW
  • 井之脇海、上川周作、窪塚愛流、篠原悠伸インタビュー「ボクの穴、彼の穴。W」「Wキャストはライバルであると同時に自分と違う感性に刺激を受けるチャンス」(前編)

井之脇海、上川周作、窪塚愛流、篠原悠伸インタビュー「ボクの穴、彼の穴。W」「Wキャストはライバルであると同時に自分と違う感性に刺激を受けるチャンス」(前編)

INTERVIEW

024年9月17日(火)より東京・スパイラルホール、10月4日(金)より大阪・近鉄アート館にて、「モチロンプロデュース『ボクの穴、彼の穴。W』」が、上演されます。

本作は、松尾スズキ氏が初めて翻訳を手がけたフランスの人気作家デビッド・カリ(著)とセルジュ・ブロック(絵)の絵本を原作とする二人芝居で、ノゾエ征爾氏が翻案・脚本・演出を担当。2016年に塚田僚一さん(A.B.C-Z)×渡部秀さんで初演が上演され、2020年には宮沢氷魚さん×大鶴佐助さんで再演。4年ぶりの再演となる今回は、『ボクの穴、彼の穴。W』のタイトルで、2チーム・ダブルキャストにより上演されます。

「ボクチーム」は、子役からスタート後に着実にキャリアを重ね、映像作品だけでなく舞台でも存在感のある役を演じ注目を集める井之脇海さんと、NHK連続テレビ小説『まんぷく』『虎に翼』などに出演し作品に真摯に向かう姿勢やストイックな役作りに定評がある上川周作さん。

「彼チーム」は、2021年に俳優として本格的に活動を開始後は話題のドラマや映画に次々出演。今春に『ハピネス』で映画初主演を務め本作が舞台デビューとなる窪塚愛流さんと、主演映画『米国音楽』、大河ドラマ『西郷どん』、ドラマ『エルピス-希望、あるいは災い-』などでインパクトのある役柄を演じた篠原悠伸さんがキャスティング。

4人の若手実力派俳優たちが挑む、戦場にとり残された2人の兵士の“恐怖”と“疑心暗鬼”と“未来への希望”を描いた物語――。

THEATER GIRLは、井之脇海さん、上川周作さん、窪塚愛流さん、篠原悠伸さんにインタビュー。前編では、この取材の日が2回目の顔合わせだったという彼らに、改めてお互いの印象や本作に出演を決めたポイントについてお聞きしました。

インタビュー後編はこちら

Wキャストはライバルであると同時に自分と違う感性に刺激を受けるチャンス!

――最初に、今作への出演を決めた経緯から話を伺えますか?

上川 以前から機会があれば二人芝居に挑戦したいと思っていたので、お話をいただいた時は「やらせてください!」と食い気味に返事をしました。僕は“大人計画”に所属してから、まだ松尾スズキさんの作品に出演したことがなかったのですが、松尾さんが翻訳を担当された本作でようやく関わりを持てることになって本当に嬉しいです。

井之脇 一昨年に三人芝居、去年は六人の芝居を経験させていただいて、少人数のお芝居に興味を持ったタイミングで今作の二人芝居のお話をいただきました。Wキャストは“ライバル”であると同時に自分とは違った感性を持つ役者から刺激を受ける絶好のチャンスだと思い、出演を決めました。

窪塚  僕は、そんなお二人にはなんだか申し訳ない気持ちになるんですが、実は2回お断りしていて…最初は「初舞台で二人芝居という期待を果たして自分は担えるのだろうか?」と悩んでお断りして、「もう一度考えてほしい」と言われ、マネージャーさんと話したのですが、本番でミスするイメージが頭に浮かんで「やっぱりコワイ」と断ってしまって…。最終的に演出のノゾエ征爾さんとお話しさせていただいて、初舞台への不安や今の自分の気持ちを素直に伝えたところ、ノゾエさんやスタッフの方々が自分と同じ目線で寄り添ってくださって、出演を決意しました。

篠原 僕は断ることは全く考えていなかったんですけど、「僕が参加させていただいていいんでしょうか?」という気持ちでした(笑)。脚本を見て「このセリフ、声に出して読みたい!」と興味を掻き立てられたのと、井之脇さんと同じでWキャストによる二人芝居に魅力を感じ、お受けしました。

――さっきの取材でも“Wキャストの魅力”を料理に例えて熱く語っていたよね。

篠原 はい。「同じ料理(=作品)でも素材(=役者)が違えば異なる味(=印象)のものが出来上がる」のがWキャストの面白さだと思うんですよね。なので「ぜひやりたいです!」とお返事をしました。

――続いて、皆さんが思うノゾエ征爾さん演出作品の魅力や、本作の稽古で楽しみにしていることがあれば教えてください。

上川 ノゾエさんの舞台は、最初と最後で見えるものが違ってくるところに遊び心を感じます。今回の舞台も演出や美術がどんなものになるのか楽しみですけど、セットばかりに目がいかないように、僕らの芝居でちゃんと意味のあるメッセージをお客様に届けられるようにしたいです。

井之脇 僕も上川さんと同じで、ノゾエさんの作品はワンシチュエーションなのに役者が“負荷”を与えることで見え方が変わっていくところが面白いと思っていました。さっき篠原さんが「脚本を声に出して読みたくなる」とおっしゃったように、句読点の位置や改行、ちょっと韻を踏んでいるセリフなど、言葉のチョイスや芝居の間が面白いので、それらも含め稽古で直接演出を受けられるのが今から楽しみです。

窪塚 ノゾエさんの作品は、劇場に足を踏み入れると自分もその作品世界の中に入っているような感じがして、ステージと客席の区切りはあるんですが、空間全体で作品の世界にのめり込める感じがすごく好きです。今作では自分たちのお芝居で観客の方々を物語の中に引きずり込むイメージで、楽しみながらできたらと思いますし、楽しみたいです。

篠原 ノゾエさん演出舞台の印象は、自分の想像が及ばないようなアイデアが面白くて、いい意味で“何を考えているか分からない感じ”がします。この作品でもどんなアイデアが出てくるのかワクワクしますし、早く稽古がしたいです。

――今回は2チーム制ということなので、お互いの“相方”についての印象もぜひ聞かせてください。

篠原 最初、二十歳と聞いて「ギンギラギンに尖っているタイプなのかな?」とイメージしていたんですけど、実際に会ったら物腰が柔らかいし優しいし「勝手に尖っているタイプだと思ってごめんなさい」と反省しました(苦笑)。愛流と僕は11歳ぐらい年が離れているんですけど、「何て呼んだらいい?」と聞いたら「愛流(あいる)で」と言ってくれたので「じゃあ僕も悠伸(ゆうしん)って呼んでくれ」と言ったら「年上の方にそれはダメです! 悠伸くんと呼ばせていただきます」と、すごく礼儀正しかった。でも本当に「悠伸」って呼んでくれていいからね?

窪塚 分かりました(笑)。えーっと、悠伸の第一印象は……。

井之脇 さっそくの「悠伸」呼び、いいね(笑)。

窪塚 ビジュアル撮影の時、自分の撮影後に悠伸の撮影を見学させていただいたんですが、その時に悠伸のいろんな表情を見てすごくワクワクしました。まだ悠伸のお芝居している姿を実際には観たことがなかったのですが、ビックリするものがポンポン出てきそうだなって。お互いにいろいろ出し合って作り上げていけたらと思います。

――上川さんと井之脇さんは、お互いの印象はいかがでしたか?

井之脇 ビジュアル撮影の時に初めて話をして「山が好き」と聞き、山登りが趣味の僕はそこから一気に親近感が湧きました。僕は「山好きに悪い人はいない」と思っているので「この人、絶対に“いい人”だ」と思いました。後日「今から教えていただいた山に登りに行きます!」って連絡が来て、僕の経験上アドバイスをしても本当に登りに行ってくれる人は少なかったから、嬉しくてますます好きになっちゃいましたね。

――上川さんから見た井之脇さんは?

上川 海くんの第一印象は「仁王立ちが似合う人」。

井之脇 そんなこと初めて言われた(笑)。

上川 ドラマで見る海くんは「優しそうな人」というイメージだったけど、撮影スタジオでカメラの前にドンっと立った時の大木のような姿や何でも受け止めてくれそうな頼りがいのある雰囲気に一発で惚れてしまいました。あと、人の話を聞くのが上手な方なので稽古では甘え過ぎないように……でも密にコミュニケーションをとりながらいい関係を作っていけたらいいなと思います。

井之脇 親睦を深めるためにも、稽古が始まる前に一緒に山登りに行きたいですね。

上川 おー、いいね!

窪塚 その時は僕と悠伸も呼んでください。

篠原 ついて行きます!

井之脇 じゃあ行きましょう! いや~、本当に山好きはいい人たちばかりですね。

(一同、笑)

取材・文:近藤明子
撮影:梁瀬玉実

ヘアメイク:大和田一美(APREA)

スタイリスト:
井之脇海: SHINICHI SAKAGAMI(ShirayamaOffice)

窪塚愛流:KENTARO UENO

上川周作、篠原悠伸:チヨ

インタビュー後編はこちら

公演概要

モチロンプロデュース『ボクの穴、彼の穴。W』

【東京公演】
2024年9月17日(火)〜9月29日(日) スパイラルホール (スパイラル3F)

【大阪公演】
2024年10月4日(金)~10月6日(日) 近鉄アート館

翻案・脚本・演出:ノゾエ征爾
訳:松尾スズキ
原作:デビッド・カリ/セルジュ・ブロック

出演:
「ボクチーム」井之脇海×上川周作
「彼チーム」窪塚愛流×篠原悠伸

公式サイト https://otonakeikaku.net/2024_bokukarew/

Davide CALI et Serge BLOCH : “L’ENNEMI”
©2007 Editions Sarbacane, Paris
著作権代理:(株)フランス著作権事務所

THEATER GIRL編集部

観劇女子のためのスタイルマガジン「THEATER GIRL(シアターガール)」編集部。観劇好きの女子向けコンテンツや情報をお届けします。

プロフィール

PICK UP

関連記事一覧